ポルシェ『タイカン』に初の特別モデル、ホッケンハイムの90周年を祝う…欧州設定

専用のストーングレーのボディカラーに21インチ「ミッションE」ホイール

ブラックレザーにアイランドグリーンの装飾ステッチ

1回の充電での航続はタイカン初の500km超え

ポルシェ・タイカン GTS の「ホッケンハイム・エディション」
ポルシェ・タイカン GTS の「ホッケンハイム・エディション」全 15 枚

ポルシェは5月20日、スポーツEVの『タイカン』に初の特別モデルとして、「GTSホッケンハイム・エディション」を欧州で設定すると発表した。

◆専用のストーングレーのボディカラーに21インチ「ミッションE」ホイール

同車は、ドイツの「ホッケンハイムリンク」の開設90周年を祝うモデルだ。ドイツの南西部にあるホッケンハイムリンクは、F1ドイツGPの舞台としても知られている。

専用のストーングレーのボディカラーは、カスタムカラープログラムによるもの。足元は、21インチの「ミッションE」デザインホイールで引き締められた。ホイールセンターはサテン仕上げのブロンザイトで塗装され、周囲はボディカラーと同じストーングレーのハイグロス仕上げとした。ホイールセンターに合わせて、ハブキャップはブロンザイトで塗装され、色付きの「ポルシェクレスト」を配した。ブレーキキャリパーは、グロスブラックで塗装されている。

「SportDesign」によって、サイドシルトリム、ルーバー状のリアディフューザーインレイ、テールゲートのエンブレムが装飾された。Bピラーには、90周年記念のロゴがあしらわれる。「ホッケンハイムリンク・エディション」の文字は、ストーングレーで仕上げられている。

ポルシェ・タイカン GTS の「ホッケンハイム・エディション」ポルシェ・タイカン GTS の「ホッケンハイム・エディション」

◆ブラックレザーにアイランドグリーンの装飾ステッチ

エクステリアデザインのコンセプトは、インテリアにも引き継がれた。アイランドグリーンの装飾ステッチは、ブラックレザーのインテリアと対照的だ。この配色は、タイカン初という。

パルダオのオープンポアウッドトリムを採用した。センターコンソール上部のセレクターレバー、カップホルダー、エアベント、運転席側と助手席側のサイドエアベントは、ブロンツァイト塗装だ。「GTマルチファンクションスポーツステアリングホイール」は、ブロンザイトのトリム、装飾ステッチ、12時の位置のアイランドグリーンのマークでアップグレードされる。フロアマットはレザーインレイとアイランドグリーンステッチで仕上げられた。

センターコンソールの収納コンパートメントの蓋には、ホッケンハイムリンクの記念ロゴが刻印された。黒のつや消しアルミ製ドアシルガードは、「Taycan GTS」のロゴを配した。ドアプロジェクターは、足元に記念のロゴを表示する。

ポルシェ・タイカン GTS の「ホッケンハイム・エディション」ポルシェ・タイカン GTS の「ホッケンハイム・エディション」

◆1回の充電での航続はタイカン初の500km超え

ベース車両は『タイカンGTS』だ。ローンチコントロールの使用時には、モーターはオーバーブースト時に598psのパワーを発生する。0~100km/h加速は3.7秒で、最高速度250km/hに到達する。それでいて、1回の充電での航続は最大504km(WLTPサイクル)。ポルシェによると、航続500kmの壁を破った最初のタイカンになるという。

「ポルシェアクティブサスペンションマネジメント(PASM)」を含めたアダプティブエアサスペンションは、横方向のダイナミクスを高めるために、専用チューンされた。オプションで、リアアクスルステアリングが選択でき、そのセットアップもさらにスポーティになっているという。「ポルシェエレクトリックスポーツサウンド」は、さらに豊かなサウンドパターンとしている。

エクステリアは、専用のフロントバンパーをはじめ、ドアミラーベースやサイドウインドウトリムなどが、ブラックまたはダークカラーで仕上げられる。インテリアは、ブラック「Race-Tex」が標準装備されるブラックアルマイト仕上げの「ブラッシュアルミニウムインテリアパッケージ」を採用している。


《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  4. デリカミニが一晩で別物に! プロ施工3ウェイ+サブウーファーの実力[car audio newcomer]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST
  5. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る