メルセデスベンツ GLC 新型、内燃エンジン車はすべて48Vマイルドハイブリッドに

全長は4716mmで従来モデルよりも60mm長い

12.3インチと11.9インチの2つの大型ディスプレイ

最新のエンジンファミリーの4気筒ユニットを搭載

メルセデスベンツ GLC 新型
メルセデスベンツ GLC 新型全 10 枚

メルセデスベンツは6月1日、新型『GLC』(Mercedes Benz GLC)を欧州で発表した。GLCは、メルセデスベンツの主力SUVのひとつだ。現行型が初代となり、2015年に発表された。車名のGLCとは、『Cクラス』の車格を備えたSUVを意味している。

◆全長は4716mmで従来モデルよりも60mm長い

メルセデスベンツ GLC 新型メルセデスベンツ GLC 新型

2世代目となる新型GLCは、表現力豊かでスポーティなデザインとラグジュアリーなインテリアを追求した。メルセデスベンツの新しいデザイン言語が採用されており、例えばフロントマスクは、グリルにヘッドランプがつながり、ワイドさを強調しているのが新しい。

「AVANTGARDE」エクステリアが標準装備されており、クロームウィンドウサラウンドとクロームルックのアンダーガードなど、「クロームパッケージ」が付く。「AMGライン」には、メルセデスベンツの星パターンのフロントグリルが配される。

2分割のテールライトは、立体感のあるデザインでリアのワイド感を強調する。バンパーには、クロームのアンダーガードとクロームルックのテールパイプが配された。前面空気抵抗係数を示すCd値は0.29と、従来型の0.31から向上している。

新型の全長は4716mmで、従来モデルよりも60mm長い。全幅は1890mmを維持した。トレッドはフロントがプラス6mmの1627 mm、リアがプラス23mmの1640mmに拡大している。

◆12.3インチと11.9インチの2つの大型ディスプレイ

メルセデスベンツ GLC 新型メルセデスベンツ GLC 新型

インテリアは、シートアレンジによって変わるスペースや、多彩な機能の「MBUX」インフォテインメントシステムを採用した。MBUXは、2つのワイドディスプレイとフルスクリーンナビゲーションを標準装備した最新世代のインフォテインメントシステムだ。

ダッシュボードの上側はウイングのようなデザインで、航空機のエンジンナセルを連想させる丸いノズルが付く。ダッシュボードの下側には、湾曲したセンターコンソールに合わせて、ワイドなトリムエリアが配された。ドライバーの正面には、12.3インチの高解像度LCDディスプレイをレイアウトし、浮いているように見えるデザインとした。ダッシュボード中央には、11.9インチディスプレイを配置。こちらも、浮いているように見えるデザインとした。ダッシュボードと同様、ディスプレイはドライバーに向かってわずかに傾斜している。

荷室容量は、620リットル。従来モデルに対して70リットル増えた。新型には、「EASY-PACK」テールゲートが標準装備されている。ボタンに触れるだけで、テールゲートが開閉できる。イグニッションキーのボタン、運転席ドアのスイッチ、テールゲートのロック解除ハンドルで作動する。

◆最新のエンジンファミリーの4気筒ユニットを搭載

内燃エンジン搭載車はすべて、48Vテクノロジーと統合された「スタータージェネレーター(ISG)」を備えたマイルドハイブリッドのみとなる。新型には、最新のメルセデスベンツエンジンファミリーの「FAME(Family of Modular Engines)」の4気筒ユニットが搭載される。これらのエンジンのうち4つは、第2世代のスタータージェネレーターを組み込み、エンジンの低回転域で、モーターのパワーがエンジンをアシストする。

ISGのシステムには48ボルトの電気システムが含まれ、エンジン停止、ブースト、回生などの機能があり、燃料を節約する。さらに、エンジンはISGの助けを借りて、迅速かつ快適に始動する。アイドリング時には、ISGとエンジンがインテリジェントに相互作用し、非常にスムーズな動作を実現する、としている。


《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る