日の丸交通の子育てタクシー、子ども用携帯シートベルト「スマートキッズベルト」を導入

後部座席に子どもが3人乗ることもできる
後部座席に子どもが3人乗ることもできる全 3 枚

女性向け美容商品通販事業のセレブは、同社が取り扱うベルト型幼児用補助装置「スマートキッズベルト」の国内累計販売本数が50万本を突破、日の丸交通の子育てタクシーでも導入が始まったと発表した。

スマートキッズベルトは、ポーランドで開発された、取り付けも持ち運びも簡単な子ども用携帯シートベルトだ。高額なチャイルドシートを購入せずとも子どもを車に乗せることができる。欧州と米国のクラッシュテストを経て安全認証も取得しており、日本国内でもチャイルドシートやジュニアシートと同じく、日本国土交通省が採用している安全基準「Eマーク」を取得している。

装着方法はまず、子どもを座らせ、通常通りシートベルトを装着する。次にシートベルトの腰ベルト(ベルトアンカーの反対側)に 下部のクリップを固定。上部クリップが子どもの肩の位置に来るようにアジャスターでベルトの長さを調節し、上側のクリップをシートベルトの肩ベルトに固定する。スマートキッズベルトは、一般的な3点シートベルトを装着したすべての車種に対応。チャイルドシートと異なり幅をとらないため、後部座席に3人の子どもを乗せることもできる。また、体格に応じた調整が可能で、子どもの成長とともに使用できる。

子育てタクシーとは、荷物が多くなりがちな乳幼児を連れた外出のサポート、保育園や学童保育所、塾などに保護者の代行としてのお迎え、陣痛時のスムーズな送迎などで利用できるタクシー。全国子育てタクシー協会主催の子育てタクシードライバー養成講座課程を修了したドライバーが専門に乗務する。今回、スマートキッズベルトを導入し、より安全・便利に使える子育てタクシーを目指していく。

スマートキッズベルトは適応体重15kg以上から36kg以下、目安年齢は3~12歳。セレブ公式ショップでの販売価格は4980円となっている。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 日産、追浜工場に関する報道を否定…「グローバル生産拠点統合は検討段階」
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る