オーディオテクニカのドアチューニング材「AquieT」に新製品…制振・吸音

AT-AQ409
AT-AQ409全 7 枚

オーディオテクニカが販売中のドアチューニング・マテリアル「AquieT(アクワイエ)シリーズ」に新たに5機種が追加。6月10日から販売が開始される。

【画像全7枚】

「AquieTシリーズ」はカーオーディオ・スピーカーのインストールを最適化するドアチューニング素材で、カーオーディオ用途だけでなく、車内の静寂空間を作りたいユーザーのニーズとしても注目されている製品だ。これまで販売されていた製品にくわえ、新たな専用パーツとセット商品が登場した。

「AT-AQ409」はドアチューニングに必要な素材を取りそろえた専門工具不要の制振材・吸音材・防音材キット。三層構造制振吸音材とアルミガラスクロステープで車外からの不要音を軽減するほか、インナーパネルとドアトリムの隙間をなくす4種類の防音材、スピーカーからの不要な音の反射を抑える吸音材を同梱。使い勝手の良い高比重1.8のヴァージンブチルゴム採用し、粘着性と凹凸への追従性が高く、施工時に専門工具が不要。ドアトリム外しにもブチルシート施工にも使用可能な2Way仕様の専門へらも付属する。

AT-AQ409
希望小売価格 ¥24,750(税込) ※ドア2枚分

「AT-AQ472」は表面を凹凸にプロファイル加工し吸音面積を増加させ、小さな形状でも効率的に吸音を実現したスピーカーコースター。スピーカー裏のアウターパネルに貼り付けるだけの簡単作業で設置できる。高比重、高耐熱のヴァージンブチルゴムの採用で、高温・低温下でも性能を発揮し、季節による制振特性のばらつきを最小限に維持できる。前出の「AT-AQ409」にも同梱されている。

AT-AQ472
希望小売価格 ¥2,530(税込) ※2個入り

「AT-AQ480」はシリーズ初のボンネットに施工可能なサウンドインシュレーションシールド。高い遮音効果を発揮する高比重、高耐熱のヴァージンブチルゴムを採用し、5mm厚のスポンジ層を設けることで不要ノイズを吸音・断熱効果を発揮。外形寸法は500×150mm、厚さ7.6mmと余裕のある大きさとなっているので、ボンネット裏、ハッチバック裏やドア内部など、目的に合わせて施工ができる。

AT-AQ480
希望小売価格 ¥3,740(税込) ※3個入り

「AT-AQ476」は不要音を吸収し、音漏れやビビりを抑制できるドアチューニングスターターキット。表面を凹凸にプロファイル加工し吸音面積を増加。小さな形状でも効率的に吸音を実現できる「アブソーブウェーブ」とドアトリムの奥行きの深い部分に貼り付け、外部からの不要音を吸音する「サウンドプルーフィングテープ」、ドアトリムのビビりやすい部分に貼り付け、ドアトリムのビビりを抑制する「バイブレーションコントローラー」のセット商品。

AT-AQ476
希望小売価格 ¥4,620(税込) ※ドアトリム2枚分

「AT-AQ449」は高低差の高いプロファイル加工が施された、吸音効果の高いダクトダンパー。厚さ凹10mm 凸45mmの高低差のあるソフトスポンジをドアトリムやピラーカバーに貼り付けて不要音を吸音する。

AT-AQ449
希望小売価格 ¥2,200(税込) ※6個入り

オーディオテクニカからドアチューニング素材「AquieTシリーズ」のラインナップに5つの新製品が登場

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「国内にもガソリンターボを!」直6ターボ×黒アクセントのマツダ『CX-90』に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る