すり減ったタイヤは危険! 疑似体験…トーヨータイヤが全国で実施へ

ドライブシミュレーター(参考画像)
ドライブシミュレーター(参考画像)全 4 枚

TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は、ドライブシミュレーターを活用した2022年度「タイヤ安全啓発活動」を6月18日より順次、全国各地のイオンモールで実施する。

[写真:ドライブシミュレーターを活用した2021年のタイヤ安全啓発活動の様子]

トーヨータイヤでは、ドライバーに日常のタイヤ点検の重要性を伝えるために、ドライブシミュレーターを用いたタイヤ安全啓発活動に2019年から取り組んでいる。摩耗したタイヤや空気圧不足のタイヤでの走行など、普段は想定していないシチュエーションを疑似体験。活動開始から3年間で累計約2160名が体感し、96%が「タイヤの安全に対する意識が高まった」と回答している。

コロナ禍が続く中で、引き続き移動手段としての自動車に対するニーズは高く、定期的なタイヤの空気圧点検や雨天時の走行における注意など、改めて安全への意識を高めてもらうよう、トーヨータイヤでは引き続き、ドライブシミュレーターを活用したタイヤ安全啓発活動を実施する。

ドライブシミュレーターでは、実車に近いハンドル、アクセルペダル、ブレーキペダルの操作に連動して、運転席から見える景色や走行音、揺れを再現する制動機能を活用。タイヤが摩耗している場合の雨天時のコーナリング、タイヤの溝が適正に残っている場合との制動距離の違い、走行中のタイヤのバーストなどを体感してもらい、適切な状態でタイヤを使用することの大切さ、日常におけるタイヤ点検の重要性を再認識してもらう。

2022年度 TOYO TIRES タイヤ安全啓発活動

6月18日(土)~19日(日) イオンモール名取(宮城県名取市)
7月2日(土)~3日(日) イオンモールむさし村山(東京都武蔵村山市)
9月3日(土)~4日(日) イオンモールりんくう泉南(大阪府泉南市)
9月17日(土)~18日(日) イオンモール東員(三重県員弁郡東員町)
10月1日(土)~2日(日) イオンモール木曽川(愛知県一宮市)
10月15日(土)~16日(日) イオンモール羽生(埼玉県羽生市)
※実施時間は各会場とも10時から18時


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る