アウディジャパン、e-tron資格認定制度を導入…EV販売のスペシャリストを養成

e-tron資格認定制度(イメージ)
e-tron資格認定制度(イメージ)全 3 枚

アウディジャパンは6月15日、電気自動車(EV)販売のスペシャリストを養成する「e-tron資格認定制度」を導入すると発表した。

自動車業界は電動化シフトにより、100年に一度の変革期を迎えている。これに伴い、EV販売では、特有の充電メカニズムや補助金等に関する包括的な知識をわかりやすく説明・提案する能力が求められている。アウディジャパンはe-tron資格認定制度の導入により、セールススタッフがEV販売に必要な知識を身につけ、顧客の要望に対して的確な提案を行うことで、さらなるサービスの向上を目指す。この資格認定制度は、「e-tronセールスコンサルタント」と「e-tronスペシャリスト」の2段構成となっている。

e-tronセールスコンサルタントは、アウディのEVであるe-tron販売に必要な知識を身につけ、顧客に対する的確な提案ができることを目的とした資格。全国アウディe-tron店すべての新車セールススタッフが対象となり、育成トレーニング受講から資格認定まで、4~5か月間を要する。ここでは、プロダクトに関する深い知識、充電やインフラ、販売プロセスなど、EVに関する様々な事前学習の後に、習得確認とケーススタディの試験を実施。アウディ独自の資格認定制度として、2022年5月より育成トレーニングを開始した。

一方、e-tronスペシャリストは、e-tronセールスコンサルタント有資格者を対象とした有期限資格。EVの専門家として、また、業界・制度等の最新情報を常に把握するスペシャリストとして、各アウディe-tron店舗内でe-tronセールスコンサルタントに対する指導役も担う。こちらは『Q4 e-tron』導入予定の2022年第4四半期を目途に、資格認定を開始する予定だ。

アウディジャパンは、e-tron資格認定制度を通じ、電動化戦略の中で強固な販売体制の構築を行い、プレミアムEVブランドとして、顧客が安心してアウディのEVを購入・所有できるサポート体制を強化していく。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る