テラモーターズ、ホームセンター100店舗にもEV充電インフラを無料提供

テラモーターズがホームセンター100店舗にEV充電インフラを無料提供
テラモーターズがホームセンター100店舗にEV充電インフラを無料提供全 2 枚

テラモーターズは6月15日、ホームセンターEV充電インフラの導入提案を開始するにあたり、先着100店舗への無料提供を行うと発表した。

テラモーターズは、分譲マンションでの合意形成課題を解決する、導入無料のEV充電インフラ「テラチャージ」事業を2022年4月に開始した。テラチャージではEVの充電設備だけでなく、充電時間の設定や料金決済を行う専用アプリ、管理クラウドサービスの提供開始に必要なマンション管理組合等への説明、充電設備の設置工事、ハードおよびソフトの管理運営までを一貫して担う。

分譲マンションについては続々と導入が決定しているため、同社は分譲マンション以外へも導入提案を進めている。まずは自治体への導入提案を開始。先着100か所の自治体施設に対してEV充電インフラを無料導入すると発表した。今回、自治体に続き、ホームセンターに対してEV充電インフラの導入提案を開始する。

ホームセンターは郊外店が多いため自動車で出かけることが多く、滞在時間も長くなる傾向がある。また住宅地から近いこともあり、地域住民のEV充電インフラとなり、EV充電をしている間に買い物をするという連鎖的な効果も期待できる。しかし、EV充電インフラは導入費用や管理工数の負担が大きいために、新規設置や入替、増設の判断を進めづらいという課題があった。

そこでテラモーターズでは、ホームセンターへEV充電インフラ導入を提案。それに伴い、まずは先着100店舗に対してEV充電インフラを無料で設置し、導入・運用がしやすいEV充電インフラとしての理解を深めてもらう。同社は先着100店舗への無料導入を進めながら、引き続き周辺領域への無料導入についても展開していく計画だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る