「トミカ×機動戦士ガンダム」発売決定…第1弾はホワイトベース

トミカ×機動戦士ガンダム (c) 創通・サンライズ
トミカ×機動戦士ガンダム (c) 創通・サンライズ全 3 枚

バンダイスピリッツとタカラトミーは、コラボ企画「トミカ×機動戦士ガンダム」の第1弾として、「ホワイトベース」をトミカで再現した商品を2023年(予定)に発売すると発表した。

[写真:超合金×ZOIDS]

両社は初めてのコラボレーションプロジェクト「Dream Together - つながる想い、ともに創る夢 -」を6月から始動する。切磋琢磨しあう両社が、垣根を超えて力を結集。今後、それぞれが持つ商品ブランドと人気コンテンツ同士のコラボ商品の発売やイベントの実施、オリジナルプロモーションビデオの製作などを予定している。

コラボ商品としては、「トミカ」(タカラトミー)の「機動戦士ガンダム」(バンダイ)を再現する「トミカ×機動戦士ガンダム」の製作が決定。トミカとしてこだわり続けている、サイズ感・安全性を損なうことのないようにしながら、ガンダムらしさを出すため、機動戦士ガンダムの設定画に近い再現度での商品化をしていく。第1弾は「ホワイトベース」。トミカサイズで再現するにあたり、その独特のディテールを損なわないよう、通常のトミカよりも構成するパーツ数を多くしている。サイズはホワイトベース本体が幅57.5×高さ33.5×長さ72mm、ホイール付き台座が幅20×高さ9×長さ37mm。

このほかのコラボ商品では、玩具シリーズ「超合金」(バンダイスピリッツ)の世界で恐竜や動物をモチーフとしたリアルムービングキットシリーズ「ZOIDS」(タカラトミー)を立体化する「超合金×ZOIDS」の2023年(予定)発売が決定した。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る