トヨタ FJクルーザー、EVで復活なるか?…『コンパクトクルーザー』[詳細写真]

トヨタ・コンパクトクルーザー EV
トヨタ・コンパクトクルーザー EV全 30 枚

トヨタ自動車の欧州部門は6月10日、コンセプトカー『コンパクトクルーザーEV』(Toyota Compact Cruiser EV)が「2022カーデザインアワード」を受賞した、と発表した。これに合わせて、コンパクトクルーザーEVの新写真を公開している。

[詳細写真(全30枚):トヨタ・コンパクトクルーザー EV]

コンパクトクルーザーEVは2021年12月、トヨタのEVに関する新戦略発表会において、ワールドプレミアされた。トヨタは2030年までに、30車種のEVを世界市場に投入する計画で、コンセプトカーを中心に16台のEVが公開された。その1台が、コンパクトクルーザーEVだ。フランス・ニースに拠点を置くトヨタの欧州デザイン部門の「トヨタED2(Toyota Europe Design Development」)のチームが中心になってデザインされた。

コンパクトクルーザーEVを見て、トヨタが2017年に生産を終了した『FJクルーザー』を思い出す人もいるかもしれない。FJクルーザーは2006年春、北米で発売された。1960年代の名車、トヨタ『ランドクルーザー』(FJ40型)のモチーフを、デザインに反映させた個性的なSUVとして支持を集めたが、2017年に生産を終了した。

コンパクトクルーザーEVでは、FJクルーザーの特長だった丸型ヘッドライトが、最新のLED技術を使ったスリムな角型ライトに置き換えられた。一方、ブルーのボディカラーに樹脂ブラックのバンパーとフェンダーエクステンション、四角いドアミラー、太いリアピラーなどに、FJクルーザーの特徴が継承されている。


《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る