ホンダ フリード&フリード+ 一部改良、特別仕様ブラックスタイルも発売

ホンダ フリード ハイブリッド G(FF/6人乗り)(プレミアムクリスタルブルー・メタリック)
ホンダ フリード ハイブリッド G(FF/6人乗り)(プレミアムクリスタルブルー・メタリック)全 36 枚

ホンダは、コンパクトミニバン『フリード』および『フリード+』を一部改良するとともに、特別仕様車「ブラックスタイル」を設定し、6月24日より販売を開始した。また、コンプリートカスタム「モデューロX」を7月14日に発売する。

今回の一部改良では、フリードらしい「親しみやすさ」はそのままに、好評を得ている運転席・助手席シートヒーター、コンフォートビューパッケージ、ロールサンシェードなどを標準装備。シート表皮には撥水撥油加工の「ファブテクト」を新たに採用し、標準装備とした。ボディカラーには、フリードとして新色となるプレミアムクリスタルブルーメタリック、フィヨルドミストパール、トワイライトミストブラックパールを追加した。

価格はフリードが227万5900円から327万8000円、フリード+が236万9400円から308万4400円。フリード モデューロXは295万0200円から327万8000円。

特別仕様車ブラックスタイルは、内外装ともにブラックをアクセントにすることで、より上質で洗練されたスタイルを目指した。エクステリアには、クロスオーバースタイルの「クロスター」で好評な専用デザインのフロントグリルを採用するとともに、15インチアルミホイールやアウタードアハンドル、ドアミラーなどをブラックで統一。インテリアもインストルメントパネル各部をブラック化するとともに、シートの色にもブラックを採用し、より引き締まった印象に仕上げた。

価格はフリードが241万3400円から286万4400円、フリード+が243万5400円から288万6400円。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る