パーツオブザイヤー2022上半期…キイロビンゴールドが油膜取り部門1位など

プロスタッフ キイロビン ゴールド
プロスタッフ キイロビン ゴールド全 6 枚

カービューが運営する日本最大級のクルマSNSサイト「みんカラ」は、今回で20回目となる「パーツオブザイヤー」の2022年上半期版を発表した。

パーツオブザイヤーは、みんカラに投稿されたパーツレビューを、カービューが独自に得点化しランキングにしたもの。対象商品数は約3万7000点、投稿されたパーツレビュー数は2021年11月から2022年4月の対象期間で約12万件に上る。パーツオブザイヤーでは、対象商品を200のカテゴリに分類し、各カテゴリの上位商品をランキング形式で公表している。

その中で、バッテリー部門1位となったのは、パナソニックのフラッグシップモデル「Blue Battery caos」。最高水準の大容量やクイックチャージ性能といった優れた基本性能に加え、オーディオが高音質になった、ボンネット内のアクセントにもなるといった声も寄せられている。

ドライブレコーダー部門1位となったのは、コムテックの高画質2カメラオデル「ZDR035」。ソニー製STARVISや明るいレンズの搭載で夜間も鮮明に記録できる点などが高く評価された。なお、2位には同じくコムテックのSTARVIS非搭載モデル「ZDR016」がランクインしている。

コート剤(液体スプレー)部門1位は、シュアラスターのガラス系コート「ゼロプレミアム」。洗車後、50cm四方にワンプッシュし、クロスで伸ばして拭き取るだけでツルツルボディになると高評価。シュアラスター製品では撥水コート「ゼロドロップ」が2位に、親水コート「ゼロウォーター」が4位にランクインしている。

タイヤ(オールシーズン)部門は、ミシュランCROSSCLIMATE」が1位となった。独自技術により開発されたサーマル・アダプティブ・コンパウンドを採用し、ドライ、ウェット、雪上路面などに幅広く対応。年2回のスタッドレスタイヤとの交換から開放されたとの声も多い。

ガラス・ウィンドウケア(油膜取り)部門1位は、プロスタッフの定番「キイロビン」の上級バージョン「キイロビン ゴールド」。がんこな油膜・被膜・ガラスコートを従来品の約2倍のスピードで除去できると高い評価を集めている。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  2. 【スズキ ハヤブサ 試乗】かつての最速マシンは今、何を語りかけてくるのか…佐川健太郎
  3. ザガート、1台限りのアルファロメオ『8C』発表…伝説の名車に敬意
  4. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  5. 公取委、ENEOS系など軽油6社、カルテル疑いで立ち入り検査[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る