パーツオブザイヤー2022上半期…キイロビンゴールドが油膜取り部門1位など

プロスタッフ キイロビン ゴールド
プロスタッフ キイロビン ゴールド全 6 枚

カービューが運営する日本最大級のクルマSNSサイト「みんカラ」は、今回で20回目となる「パーツオブザイヤー」の2022年上半期版を発表した。

パーツオブザイヤーは、みんカラに投稿されたパーツレビューを、カービューが独自に得点化しランキングにしたもの。対象商品数は約3万7000点、投稿されたパーツレビュー数は2021年11月から2022年4月の対象期間で約12万件に上る。パーツオブザイヤーでは、対象商品を200のカテゴリに分類し、各カテゴリの上位商品をランキング形式で公表している。

その中で、バッテリー部門1位となったのは、パナソニックのフラッグシップモデル「Blue Battery caos」。最高水準の大容量やクイックチャージ性能といった優れた基本性能に加え、オーディオが高音質になった、ボンネット内のアクセントにもなるといった声も寄せられている。

ドライブレコーダー部門1位となったのは、コムテックの高画質2カメラオデル「ZDR035」。ソニー製STARVISや明るいレンズの搭載で夜間も鮮明に記録できる点などが高く評価された。なお、2位には同じくコムテックのSTARVIS非搭載モデル「ZDR016」がランクインしている。

コート剤(液体スプレー)部門1位は、シュアラスターのガラス系コート「ゼロプレミアム」。洗車後、50cm四方にワンプッシュし、クロスで伸ばして拭き取るだけでツルツルボディになると高評価。シュアラスター製品では撥水コート「ゼロドロップ」が2位に、親水コート「ゼロウォーター」が4位にランクインしている。

タイヤ(オールシーズン)部門は、ミシュランCROSSCLIMATE」が1位となった。独自技術により開発されたサーマル・アダプティブ・コンパウンドを採用し、ドライ、ウェット、雪上路面などに幅広く対応。年2回のスタッドレスタイヤとの交換から開放されたとの声も多い。

ガラス・ウィンドウケア(油膜取り)部門1位は、プロスタッフの定番「キイロビン」の上級バージョン「キイロビン ゴールド」。がんこな油膜・被膜・ガラスコートを従来品の約2倍のスピードで除去できると高い評価を集めている。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 引っ張るだけでサンシェード、3代目『N-BOX』の人気純正アクセが2代目用にも登場!
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る