BMW『X3』次期型、いよいよ開発スタート!まさかの巨大グリル採用か?

BMW X3 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW X3 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 24 枚

BMWの主力クロスオーバーSUV、『X3』次期型がいよいよ開発スタートだ。プロトタイプの姿を、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

第3世代となる現行型は2017年に発売、2021年には初の大幅改良を受け、直列4気筒、直列6気筒にマイルドハイブリッド技術を投入した。7年振りのフルモデルチェンジへ向け開発がスタートした次期型は、どのような進化を遂げるのか。

BMW X3 次期型プロトタイプ(スクープ写真)BMW X3 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

トレーラーから降ろされたプロトタイプは、ダミーパネルやプレースホルダーライトを装着しており、開発初期であることがわかる。注目はフロントエンドで、閉ざされたキドニーグリルの下に通気口が配置されている点だ。『4シリーズ』のように極端な巨大化がみられるかは不明だが、下方向に拡大されている可能性がありそうだ。細く釣り上がったヘッドライトも表情を大きく変えるだろう。スリムなコーナーエアインテークの上部にはランプを隠す円形の穴のようなものも確認できる。

側面からは緩やかに下降線を描くルーフラインが見てとれる。全長は拡大されているようだ。またCピラーは少し細くなっているように見え、ドアハンドルの位置も低くなっているなど、新設計によりかなり印象を変えるものとなるだろう。テールライトは仮のプレースホルダーが取り付けられ、ディティールを確認するのは困難だが、クワッドエキゾーストパイプがインストールされていることから、『X3M』の下位に配置される高性能モデル「X3 M40i」(新ネーム)であることが濃厚だ。

BMW X3 次期型プロトタイプ(スクープ写真)BMW X3 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

インテリアは、『iX』に似た最新のテクノロジーが詰め込まれたガラスコックピットを採用すると思われる。

パワートレインの詳細はまだ見えてこないが、プラグインハイブリッド、及びフルエレクトリックモデルをラインアップし、X3Mはガソリンと電気モーターによるハイブリッドを搭載し強力なパワーを提供してくれるはずだ。そして高効率な新エンジンと軽量化によって、燃料消費量、CO2排出量を低減させることになるだろう。

開発がスタートしたばかりのX3次期型。デビューは2024年まで待つことになりそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る