ホンダ シビック 新型に「Si」レーサー、NSXと同じ工場で生産…11月から米国納車[詳細写真]

ホンダ HPD シビック Si FE1
ホンダ HPD シビック Si FE1全 20 枚

ホンダの米国部門は6月15日、『HPDシビックSi FE1』(Honda HPD Civic Si FE1)を発表した。新型『シビック』の高性能グレード「Si」がベースのレーシングカーで、11月から米国での納車を開始する予定だ。

HPDシビックSi FE1は、『NSX』のグローバル生産拠点の「パフォーマンス・マニュファクチャリング・センター」において、ホワイトボディから組み上げられる。この施設では、溶接や塗装、最終組み立て、品質確認に革新的な技術を採用しており、最高レベルの精度とクラフマンシップを備える、と自負する。

新型『シビックSi』をベースに、サンルーフ、防音断熱材、アンダーボディコーティングなどを省いて軽量化を図り、HPD製のFIA(国際自動車連盟)認定のロールケージを組み込んだ。その後、HPD製やその他のブランドのパーツ、安全装備を追加して、レーシングカーに仕立てられる。

エンジン、サスペンション、エキゾーストシステム、燃料電池、「Motec」エレクトロニクスパッケージなど、HPDが開発し、公認されたパーツを装着している。HPDのエンジニアによって設計、開発、テストが行われ、HPDが持つ幅広い市販車とレーシングカーのエンジニアリングに関するノウハウが活用されている。


《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る