【夏休み】オープンキャンパスに本物のF1マシンが登場…ホンダテクニカルカレッジ関西 7月29・30日

F1マシンがやってくる夏の体験授業
F1マシンがやってくる夏の体験授業全 5 枚

本田技研工業が母体の自動車大学校「ホンダテクニカルカレッジ関西」は、高校生の夏休み期間に毎年実施している特別なオープンキャンパス「夏の体験授業」を7月29日、30日の2日間で開催する。

夏の体験授業では、学科・就職先説明や施設案内、入試説明、保護者向け説明、個別相談会に加え、ホンダテクニカルカレッジ関西の先生と在校生がこの日のために考えた体験プログラムを用意。 クルマ/バイクの整備体験(自動車整備科:2年課程)、 一級整備士・自動車開発体験(一級自動車研究開発学科:4年課程)の2つから選んで受講できる。

また、ホンダの高性能スポーツカー『NSX』の助手席同乗試乗、人型ロボット『ASIMO』のバランス制御技術を活かした新しいパーソナルモビリティ『UNI-CUB β』の試乗も開催。さらに今回だけの特別企画として、2021年のF1トルコGPで角田裕毅選手がドライブしたF1マシン『Scuderia AlphaTauri AT02』の実機を特別展示するなど、参加者みんなが楽しめる内容となっている。

夏の体験授業は各日定員50名、先着順でホームページから予約を受け付けている。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る