ホンダディーラーの「F1店長」、日本のYouTubeクリエイター100人に選出

ホンダS2000事故車解説 ひどい直し方でした
ホンダS2000事故車解説 ひどい直し方でした全 5 枚

ホンダカーズ野崎を展開する野崎ホンダ(栃木県大田原市)は、松本正美店長がGoogle社の「日本国内のYouTubeクリエイター100人」に選出されたと発表した。

Googleは「Humans of YouTube」キャンペーンを全世界で推進。日本でも国内で活動しているYouTubeクリエイターの中で「社会的・文化的・経済的に有意義な影響を与えた100人」を選出し、その中の1人に野崎ホンダの松本正美店長が選ばれた。

松本氏は1989年に無限へ入社し、F1のエンジン設計に携わる。1996年には、F1モナコグランプリで自身が設計したエンジンを搭載した車両が優勝。その後、家業であるホンダカーズ野崎を継ぐため無限を退社し、1998年に野崎ホンダへ入社。翌2019年より、YouTubeを開始した。

松本氏は「F1店長」として自ら動画に出演、企画までこなし、これまで600本以上の動画をアップしてきた。F1エンジンを実際に設計してきた経験を活かし、エンジンオーバーホールのような、一般ディーラーでは取り扱わない整備の様子を撮影し、専門家ならではの情報を発信。また、事故車の修理や車のトラブルに関する情報など、いざという時の対応を学べる動画も用意。総再生回数は2225万回以上となっている。

これまでの再生回数トップは「ホンダS2000事故車解説 ひどい直し方でした」。車両の全塗装ということで預かったS2000が、実は事故車だったことが作業中に判明。他店の杜撰な修理で綺麗に直っていなかったS2000を再修理する様子を紹介している。


歓喜 ホンダF1 苦節7年、ファイナルラップで掴みとった栄冠
¥1,760
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る