エヴァRT×トリックスター、鈴鹿8耐に参戦へ…最新型ZX-10R初号機仕様

カワサキ Ninja ZX-10R エヴァ初号機仕様
カワサキ Ninja ZX-10R エヴァ初号機仕様全 4 枚

トリックスターレーシングは、8月7日に決勝レースが開催される鈴鹿8時間耐久ロードレースに、エヴァンゲリオンレーシングとタッグを組み参戦する。

トリックスターレーシングは、「エヴァンゲリオン新劇場版」シリーズのプロモーションタイアップとして発足したエヴァンゲリオンレーシングとタッグを組み、2010年から鈴鹿8耐に参戦。しかし、コロナ禍の影響で鈴鹿8耐が2年間中止となり、コラボ参戦も中断となっていた。しかし昨年、シリーズ完結版として映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が上映され、それに伴い多くのファンが「トリックスター×エヴァンゲリオン」の鈴鹿8耐参戦を熱望。これまで支えてくれたファンへの感謝の意味を込めて参戦を決定した。

参戦車両は2021年にモデルチェンジをした最新型のカワサキ『Ninja ZX-10R』を採用。例年通りエヴァ初号機をイメージした紫&緑を基調とし、新型車両に合わせた新たなデザインで参戦する。

監督は鶴田竜二、ライダーは大久保光選手、佐野優人選手の2名に加えて、2019年のEWCチャンピオンライダーであるエルワン・ニゴン選手を起用。3名の強力な布陣にて鈴鹿8耐を戦う。

大久保光選手、佐野優人選手はすでに行われた2度の合同テストで着実に成長をしており、大久保選手はチームベストタイムを更新。マシンも順調で、1か月後の本戦に向けて期待できる仕上がりとなっている。


ゴールデン☆ベスト ゴールデン・ハーフ (スペシャル・プライス)
¥2,200
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る