車いす乗降スペースを確保して駐車、リアカメラガイドラインを開発 ホンダアクセス

画面表示イメージ
画面表示イメージ全 4 枚

ホンダアクセスは7月14日、福祉車両・車いす仕様車のホンダ純正ナビゲーションシステムに設定できる「車いす仕様車専用リアカメラガイドライン」の提供を開始した。

ホンダの車いす仕様車は、車両後端からスロープを展開するが、リアカメラ映像にスロープ接地場所の目安がないため、車いすの乗降に十分なスペースが確保できず、再度駐車位置を調整するケースが発生している。ホンダアクセスではこの課題解決のため、ナビ画面でスロープ先端位置や車いす乗降スペースの目安を確認できる「車いす仕様車専用のガイドライン」を開発した。

車いす仕様車専用リアカメラガイドラインは、後退時のナビ画面に展開したスロープの先端と乗降に必要なスペース(スロープ端から約1.5m)をガイド線として示すもの。このガイドラインを目安に駐車することで、乗降に必要なスペースを確保し、最小限のスペースで駐車しやすくなる。

このガイドラインは「車いす仕様車専用リアカメラガイドライン」適用のホンダ純正ナビゲーションシステムを装着した2016年9月16日以降発売の『フリード+』車いす仕様車をはじめ2017年9月1日以降発売の『N-BOX』車いす仕様車、2022年7月14日発売の『ステップワゴン』車いす仕様車で使用できる。


ぼくのライダーマン
¥250
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

ユア・アイズ・オンリー (字幕版)
¥1,222
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る