【トヨタ クラウン 新型】デュアルブーストハイブリッド採用…期待

トヨタ・クラウン新型
トヨタ・クラウン新型全 11 枚

7月15日、千葉市の幕張メッセで世界初公開されたトヨタ『クラウン』新型。

最初に発売されるクロスオーバーモデルのパワートレインは、2.5リットル自然吸気+3モーター(「THSII」の2基+リアアクスルモーター1基)のシリーズパラレル型と、2.4リットルターボ+2モーター(前モーター1基+リアアクスルモーター1基)のパラレル型の2種類。

「前者が旧来の『ロイヤル』、後者が『アスリート』をイメージしたもの」とトヨタエンジニアが語るように、高性能タイプはパラレル型「デュアルブーストハイブリッド」のほうだ。

デュアルブーストハイブリッドの基本的なシステム構成は今年6月に公開された第5世代レクサス『RX』の「DIRECT4」と同じで、車両重量に合わせてバッテリー搭載量が削減されている。バッテリーは現行『アクア』に初採用されたバイポーラ型ニッケル水素。内部抵抗が小さく、大電流を一気に流せることから選択されたという。

エンジン出力は200kW(272ps)、電気モーターとエンジンが同時に出せる合成最大出力は257kW(350ps)と、それぞれRX500hに対して7ps、21ps低いが、車両重量が推定300kgほど軽いので実際の動力性能はクラウンのデュアルブーストハイブリッドモデルのほうが格段に高いものと考えられる。

「デュアルブーストハイブリッドは6速ATとの組み合わせですが、発生トルクを俊敏に変えられる電気モーターの特性を利用して変速時の継ぎ目がまったくないシームレスな加速を実現させています」(パワートレイン開発エンジニア)

実質的に現行クラウンの3.5リットルV6+THS IIの後継とみなすことができるパワートレインだが、THS IIと異なりエンジンからプロペラシャフトまでの動力経路が一本化されていることからダイレクト感は桁違いに高いものと予想される。実車の仕上がりが楽しみなところだ。


帰って来たヨッパライ 2017REMASTER
¥250
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

帰ってきたウルトラマン Blu-ray BOX
¥40,618
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  2. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  5. 自動車整備業、2024年度は445件が「消滅」 整備士不足、部品高騰が圧迫
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る