【トヨタ クラウン 新型】大きくなった車体サイズと後輪操舵での小回り

新型トヨタ・クラウン(クロスオーバー)
新型トヨタ・クラウン(クロスオーバー)全 15 枚

7月15日に世界初公開された次期トヨタクラウン』。今秋に第一弾として発売される「クロスオーバー」のボディサイズは全長4930×全幅1840×全高1540mmと、現行モデルに対してそれぞれ20mm、40mm、85mm大きい。一方でホイールベースは2850mmと、現行モデル比マイナス70mm。

これだけの巨躯のFWD(前輪駆動)ベースモデル、しかもタイヤは外径74cmもある225/45R21となると、小回りについてはいささか厳しいのではないかと思われるところだが、次期クラウンの最小回転半径は5.4m。タイヤの切れ角確保には有利なRWD(後輪駆動)の現行モデルに比べて0.1mしか悪化していない。同社のFWDミッドサイズセダン『カムリ』に18インチホイールを履かせた場合の最小回転半径が5.9mであることを考えると、非常に優秀と言えるだろう。

回転半径が小さいのは後輪操舵システム「DRS(ダイナミックリアステアリング)」を装備していることによるものだとトヨタの開発エンジニアは言う。

「高速では同位相、低速では逆位相に切れるDRSですが、極低速での転回にも威力を発揮します。DRSがなければ最小回転半径は5.8mになっていました。逆位相の最大転舵角は4度ですが、将来的にはさらに拡大することも可能でしょう」

次期クラウンの1840mmという全幅も、シャシーを包み込むのに必要なボディシェルのサイズ云々ということではなく、最小回転半径を大きくしないですむギリギリの線を狙って策定されたものだという。後輪操舵ありのクルマの旋回感覚は普通のクルマと少し違うのが常だが、その違和感をどのくらい払拭しているかという点にも興味がわくところだ。


More Than This - The Best Of Bryan Ferry And Roxy Music

(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  2. 初の電動化、6気筒エンジン復活など話題満載!ポルシェ『911』最新世代「6モデル」を一挙スクープ
  3. メルセデスAMG GT 新型登場、高性能ラグジュアリーモデルの魅力とは?[詳細画像]
  4. 日産『キャシュカイ』改良新型...日本のテイストを取り入れたデザインに[詳細画像]
  5. 総合商社恐るべし!? 伊藤忠がビッグモーター新会社へ社長・幹部ら50人超派遣[新聞ウォッチ]
  6. [VW ゴルフ 50周年]第5世代は自信作、品質と快適性でクラスを超えた?
  7. 【マツダ MX-30 ロータリーEV 新型試乗】走行レンジは900km!他のモデルでは叶えられない「面白い選択肢」…河村康彦
  8. 「アルファード」フォロワー続々! 北京モーターショーで見た「衝撃の高級ミニバン」10選
  9. ポルシェの売上高と営業利益、過去最高を達成 2023年通期決算
  10. [VW ゴルフ 50周年]第6世代は安全性とハイテクが売りだった
ランキングをもっと見る