これが『コルベット』初の電動モデルか!? 車名は「E-Ray」?「Zora」?噂の真相は

シボレー コルベット 初の電動モデル(PHEV)プロトタイプ(スクープ写真)
シボレー コルベット 初の電動モデル(PHEV)プロトタイプ(スクープ写真)全 29 枚

シボレーは4月、『コルベット』史上初となる電動モデルを早ければ2023年に発売すると発表。そのティザームービーを公開したが、その市販型と見られるプロトタイプ車両をスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

ニュルブルクリンク付近で捉えたプロトタイプは、電動化を示すイエローステッカーが貼られていないが、テスト走行の開始時には貼られるはずだ。またサイドエアインテークなどの特徴を見るに、ほぼコルベット「Z06」のボディそのままだ。しかし、ドライバー側のフロントフェンダーにキルスイッチらしきものが見えるほか、後部では、センター出しのクワッドエキゾーストパイプの代わりに、両サイドに四角い排気口らしきものが配置されている。

シボレー コルベット 初の電動モデル(PHEV)プロトタイプ(スクープ写真)シボレー コルベット 初の電動モデル(PHEV)プロトタイプ(スクープ写真)

最新の情報によると、「E-Ray」(仮称)には2つのプラグインハイブリッド(PHEV)モデルが提供されるという。1つは標準モデルの6.2リットルV型8気筒エンジンに電気モーターを組み合わせ、最高出力650ps、最大トルク678Nmを発揮するというもの。

もう1つはハイエンドモデルの「Zora」(仮称)で、最強モデルZ06の5.5リットルV型8気筒エンジンにモーターを組み合わせ、システム合計最高出力は1000ps、最大トルク1322Nmを発生させる。またハイブリッドが導入された後にはフルエレクトリック(EV)の登場が確定しており、GMの「Ultium」バッテリー技術を使用し、こちらの最高出力も1000psのハイパワーとなることが噂されている。

シボレー コルベット 初の電動モデル(PHEV)プロトタイプ(スクープ写真)シボレー コルベット 初の電動モデル(PHEV)プロトタイプ(スクープ写真)

ただし、コルベットの電動化については多くの憶測が飛び交っており、「E-Ray」「Zora」などのネーミングを含め断定はできない状況だ。コルベット初の電動モデルのワールドプレミアは早くて2023年。その詳細は「後日発表する」とのみ公式SNSに投稿している。

SNSに投稿されたショートムービーでは、前輪と後輪の両方のタイヤが回転しており、AWD(全輪駆動)となることが示唆されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る