社用車運転管理システム「C-ポータル」開始、専用デバイス利用

C-ポータル システムイメージ
C-ポータル システムイメージ全 4 枚

コムテックは、専用デバイスとの連携で利用できる社用車運転管理システム「C-ポータル」を9月より開始する。

C-ポータルでは、ニーズに応じて選べる3種類の専用デバイス(運転管理装置/アルコール検知器/ドライブレコーダー)をスマートフォンアプリと連携し、「走行記録の管理」や「アルコール検査結果の管理」、「運転日報作成」、「車両予約管理」等、社用車管理の効率化やペーパーレス化につながる各種機能を提供。対応する専用デバイスを購入すれば、5年間システム利用料無料で導入できる。

運転管理装置「VMC100R」は、免許証による運転者認証機能を搭載。車両に取り付けることで、運転者ごとの走行記録を付属のmicroSDカードに保存できる。走行記録はスマートフォンアプリやmicroSDカードを使用してアップロード処理を行うことでC-Portalにて一元管理できる。9月初旬発売予定で価格(税抜)は2万5800円。

アルコール検知器「VMC70A」は高精度な電気化学式センサーを搭載し、約1年半または約1万回の測定が可能。スマートフォンアプリと連携することでC-Portalにより検査結果を管理できる。また、なりすまし防止機能として、測定者の写真をスマートフォンで撮影できるため、管理者から離れた場所でも検査が可能。アルコールが検出された場合は管理者にメールで通知する。9月初旬発売予定で価格(税抜)は3万9800円。

無線LAN内蔵2カメラドライブレコーダー「HDR967GW」は、ドライブレコーダーの映像に加え走行記録や衝撃等によるイベント録画時の画像データを付属のmicroSDカード内に保存可能。走行記録や画像データは別途アップロード処理を行うことでC-Portalにて一元管理できる。9月下旬発売予定で価格(税抜)は4万1800円。


“郷ひろみ"という生き方~60歳のエンターテイナー~ [DVD]
¥4,649
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る