アウディの最新EV『Q6 e-tronスポーツバック』、覆面姿でもわかるクーペSUVのシルエット

アウディ Q6 e-tron スポーツバック プロトタイプ(スクープ写真)
アウディ Q6 e-tron スポーツバック プロトタイプ(スクープ写真)全 7 枚

アウディは現在、新型フルエレクトリック(EV)クロスオーバーSUV『Q6 e-tron』を開発中だが、その派生モデルとしてクーペSUVタイプの『Q6 e-tronスポーツバック』が登場することがわかった。プロトタイプの姿を、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

キャッチしたプロトタイプは、全身を布でカバーされた“覆面”状態。その全貌を把握することは難しいが、偽装パネルやカモフラージュは見当たらず、赤いボディの一部とヘッドライトが露出している。

アウディ Q6 e-tron スポーツバック プロトタイプ(スクープ写真)アウディ Q6 e-tron スポーツバック プロトタイプ(スクープ写真)

フロントエンドは、ベースモデルとほぼ同じと言って良いだろう。グリルはメッシュパターンがエンボス加工されたパネルを装着し、バンパー下部には唯一の開口部である台形の領域もうっすらと確認できる。ボディサイドからは、カバー越しながらクーペSUVらしい滑らかなルーフが見てとれる。

内部では、インストルメントクラスターとは別に、センタースタックに取り付けられた大型ディスプレイを配置する。これはQ6 e-tronと同様だ。

プラットフォームは次期アウディ『A6 e-tronセダン』および新世代のポルシェ『マカンEV』と共有する「PPE」を採用。現段階でパワートレインに関する情報はないものの、シングルモーターとデュアルモーターを用意するとみられ、最高出力590psとも噂される高性能「RS」の設定も濃厚だ。

アウディ Q6 e-tron スポーツバック プロトタイプ(スクープ写真)アウディ Q6 e-tron スポーツバック プロトタイプ(スクープ写真)

トルクベクタリングとリアアクスルステアリング機能を搭載し、他のアウディやフォルクスワーゲンで採用される「MEB」ベースのEV以上にパフォーマンスが期待できる。

兄弟モデルとなるQ6 e-tronとポルシェ マカンEVは、最大350kWでの充電が可能で、500~600kmの航続を目指し開発がなされているという。

Q6 e-tronのワールドプレミアは2023年内と予想されるが、スポーツバックが同時に発表されるかは不明だ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る