SUBARU(スバル)は7月27日、日本ライフセービング協会(JLA)が実施する「水辺の事故ゼロ」をめざす活動をサポートするため、JLA「オフィシャルパートナー」となったことを発表した。
「2030年 死亡交通事故ゼロ」を目指すスバルは、「水辺の事故ゼロ」をめざすJLAの想いに共感し、2020年からライフセーバーの監視救助活動をサポートするための車両として「SUBARUライフセーバーカー」を提供してきた。
2022年度は、JLAのオフィシャルパートナーとして車両提供台数を拡大。『フォレスター』など計29台の車両を全国23社のスバル販売店を通じてJLAおよび全国26団体の道府県ライフセービング協会に提供する。SUBARUライフセーバーカーは地域の巡回や安全指導、ビーチパトロールなどに活用。また一部地域では、スバル販売店と協力して、心肺蘇生やAED操作方法といった知識や技能を広めるサポーター講習会も共催する。