顔認証でなりすまし防止、アルコールチェッカーを発売 アイリスオーヤマ

アルコールチェッカー2機種を発売
アルコールチェッカー2機種を発売全 3 枚

アイリスオーヤマは、道路交通法改正で義務付けられるアルコール検知器を用いた呼気測定記録の1年間保存に対応可能な「アルコールチェッカー」2機種を8月1日から発売すると発表した。

今回発売するアルコールチェッカーは、事務所へ設置して複数で利用することを想定した高機能「顔認証据置型アルコールチェッカー」と、持ち運びに便利で単独使用を想定した「携帯型アルコールチェッカー」の2機種。

「顔認証据置型」は、事務所へ設置して複数が利用することを想定した高機能モデル。周辺の空気の影響を受けにくい電気化学式ガスセンサーを搭載することで測定結果を高い精度で記録する。顔認証機能によって、なりすましや検知回避を排除でき、飲酒運転を防止し、事業者のリスク回避につながるとしている。アルコール検知と同時に表面温度を測定できるため、ウイルス感染予防や体調不良による事故リスク軽減も図れる。

「携帯型」は本体重量28.3g(電池除く)と軽く、簡単に持ち運びできる。個人による使用を想定している。測定値のデータは専用のアプリケーションを使用してスマートフォンで保存・管理できる。測定中の顔写真を記録できるため、不正利用を抑制できる。さらに、今秋運用開始予定のクラウドサービスを用いることで、顔認証据置型と組み合わせてデータを管理することができる。

道交法施行規則の改正で、白ナンバーのトラック運送事業者もアルコール検知器で運転手の飲酒検査を実施し、呼気中のアルコール濃度のデータを1年間保存することが義務化される。10月1日に施行する予定だったが、準備が整っていないことから当面延期される。


《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る