レア車や往年の人気車が集結…道の駅かぞわたらせ 昭和平成オールドカー展示会

道の駅かぞわたらせ 昭和平成オールドカー展示会
道の駅かぞわたらせ 昭和平成オールドカー展示会全 30 枚

埼玉県加須市の道の駅かぞわたらせで7月31日、「昭和平成オールドカー展示会」が行われ、国内外の名車や旧車60台が集まった。

埼玉県内を中心に数多くの旧車イベントを開いている日本旧軽車会(吉崎勝会長)が全面協力したもので、道の駅かぞわたらせで開かれるのは今回が初めて。古い車の盛夏のイベントは避けられているのが通例だが、負担の少ない近在のオーナーたちを中心に声掛けしての開催となった。

集結したのは60台だったが、バラエティに富んだ内容となった。ハコスカからケンメリまで“本物のGT-R”日産『スカイライン』が計5台、宇都宮クラッシックカークラブのMG『TD』やMGB『GT』、シングルナンバーのダットサン『211』とトヨタ『パブリカ800』、ホンダ『ライフ』やスズキ『フロンテクーペ』、スバル『R-2』といった360cc時代の軽自動車、日産『サニークーペ』『フェアレディ2000』など、見ごたえのある展示。“ラッタッタ”のCMで大ヒットしたファミリーバイク、ホンダ『ロードパル』も2台参加して人気を集めていた。

かつて神奈川県警で実際に使用されていたポルシェ『912』パトロールカーや、限定20台記念モデルであるオールアルミのロータス『スーパーセヴン』もかなりなレア車。また、室内やエンジンルームまでオリジナルカラーのターコイズブルーとしたシザーズドア仕様のトヨタ『セリカ1600GTV』は、各地の旧車イベントで知られた存在。新車で購入して来年で50年目を迎えるという、独自にリファインしたながら大事に乗られてきた車である。

当地はこの日、最高気温が35度を超える猛暑日となり、旧車や高齢のオーナーにとっては厳しい条件となったが、エアコンのあるスペースや集会室などが利用できたため、何事もなく1日のイベントを無事終了。来場者も普段より多く訪れ、思わぬ懐かしい車の出会いに笑顔がこぼれていた。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る