大井川鐵道井川線・閑蔵-井川間が2か月半ぶりに再開…国からは改善指示

閑蔵~井川間が再開する大井川鐵道井川線。
閑蔵~井川間が再開する大井川鐵道井川線。全 1 枚

静岡県の大井川鐵道は8月3日、井川線閑蔵(かんぞう)~井川(いかわ)間を8月5日から再開すると発表した。

同区間は落石と第1亀久保トンネル内で発生した列車へのコンクリート片落下により5月21日以来、運行を見合わせていたが、8月3日に復旧作業と落石防止工事が完了し施設の安全が確認された。

コンクリート片の落下については、国土交通省中部運輸局が「トンネルの維持管理状況に疑義が生じた」として、6月8~10日に保安監査を実施。8月4日に改善指示を行なっている。

公表された改善指示によると、2021年の特別全般検査で行なった第1亀久保トンネルの点検では健全度が「S判定」とされていたにも拘わらず、2019年に行なった通常全般検査では「B判定」となっており、その差が大きいことから、再度、書類や現地の確認を行なったところ、「S判定」にはならないことを確認。2021年の点検は外注業者によるもので、自社で行なっていなかったことが判明し、この点などが「適切に施設を管理していない」と認定された。

このため中部運輸局では「管理者及び施設係員に対し必要な教育及び訓練を実施するとともに、社内の管理体制を検証し、その体制を見直すこと」を指示している。


《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る