【日産 フェアレディZ 新型試乗】やっぱりZはイメージ通りの「デートカー」でした…竹岡圭

竹岡圭、フェアレディZの思い出は…

GT-Rはモビルスーツ。フェアレディZはダンスパートナー

女性のファーストカーとしてもアリ

竹岡圭さんと新型フェアレディZ
竹岡圭さんと新型フェアレディZ全 16 枚

竹岡圭、フェアレディZの思い出は…

私にとって、いちばんの『フェアレディZ』の思い出は、「叱られたこと」です(笑)。ある日、お友達のお兄さんが購入したZ32をこっそり持ち出してドライブに出掛けたところから、事件は始まります。

住宅街に迷い込んだ私たち。お友達はポールで規制された狭い道を上手に通り抜けられず、フェンダーがポールに擦れてしまいます。そして、こともあろうにそのまま「あ~、もう無理!このまま行っちゃえ~」と、アクセルを踏んだがために、フロントフェンダーからリアフェンダーまで、塗装が削れてしまい、友人宅に戻って二人ともこっぴどく怒られた…という話なんですけどね…。

いまでは笑い話ですが、当時は「マミとケイは、ロクなことしないっ!」と、それはもうこっぴどく叱られました。ちなみに私はまだ免許持っていなくて、えぇぇぇぇえ~! と、戸惑っているうちにガリガリという音が聞こえてきた…という状況で、止めようもなかったんですけどね。いまとなっては懐かしい思い出です。

ちなみに、なんでそこまで叱られたかというと、その事件が起きたのはクリスマスの3日前だったからなんです。友人のお兄さんは、買ったばかりの新車で彼女とのデートを計画していたんですよね…。あ~あ~。ごめんなさい…。

GT-Rはモビルスーツ。フェアレディZはダンスパートナー

日産 フェアレディZ 新型日産 フェアレディZ 新型

と、話はずいぶん逸れましたが、それってフェアレディZの「いちばん正しい使い方」だと思います。いやいや、フェアレディZはスポーツカーだ!と言う方も多いと思いますし、私もスポーツカーだと思ってはいますが、どちらかと言えばスペシャリティーカー。平たい言葉で言うと、デートカーのイメージが強いんですよね。そして、男性が女性を颯爽とエスコートしてデートに繰り出す。そんな姿がこれほど似合うクルマも、なかなか少ないような気がします。

新型フェアレディZは、まさにそんなイメージに仕上がっていました。僭越ながら私のイメージ通りといった雰囲気(笑)。もちろん運動性能的ポテンシャルの高さで考えるならば、列記としたスポーツカーだということはよくわかっているんですけれども、今回は『GT-R』の開発チームが作ったということもあり「GT-Rはモビルスーツ。フェアレディZはダンスパートナー」という開発チームのこだわりが、ものすごくわかりやすく伝わってきたんですよね。

日産 フェアレディZ 新型日産 フェアレディZ 新型

まだテストコースでしか試乗していませんが、私が試乗した日は運悪く大雨で、コース内は120km/h速度制限が掛かっていました。逆にそういったハードな状況下だったからか、クルマの挙動をよく感じることができまして、その時に伝わってきたのは「イザという時は力を瞬時に発揮する用意はあるけれど、そうでない時はジェントルにも走ることができるんだよ」という余裕たっぷりな感じと、本当に一緒にダンスを踊っているかのように、軽やかに舞う爽快なハンドリングがもたらしてくれる、ワクワクときめかせてくれる気持ち良さでした。

女性のファーストカーとしてもアリ

そして、いまの時代、ダンスに誘うのは男性からだけではなく、女性からだって全然アリですから、そうなるとこのボディのサイズ感と、生き物っぽいフロントマスクのデザインは、女性のファーストカーとして考えた時にも、背伸びしている感じもなく絵になると思えました。

「Shall we dance?」というフレーズが久々に頭に浮かんできたくらい、サマになると思います。

竹岡圭さんと新型フェアレディZ竹岡圭さんと新型フェアレディZ

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

竹岡圭|モータージャーナリスト、タレント
「クルマは楽しくなくっちゃネ!」をモットーに、さまざまな媒体で「喋って・書いて・走って」を実践する女性モータージャーナリスト。テレビのバラエティ番組のMCから、官公庁の委員まで、硬軟幅広く携わっている。モータースポーツでも、耐久レースやラリーレイドなど数々のレースに参戦、現在は全日本ラリー選手権に自らチームを立ち上げチャレンジ中。日本自動車ジャーナリスト協会(A.J.A.J.)副会長。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

《竹岡圭》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. デ・トマソ、新型スーパーカー『P72』正式発表 限定72台をオーダーメイド
  3. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  4. 崖っぷちの日産、追浜・湘南2工場閉鎖検討、国内でも事務系の早期退職募集へ[新聞ウォッチ]
  5. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る