メルセデス最高峰の電動SUV、マイバッハ版『EQS SUV』プロトタイプを初スクープ

メルセデスマイバッハ EQS SUV プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスマイバッハ EQS SUV プロトタイプ(スクープ写真)全 18 枚

メルセデスベンツの最高級ブランド「マイバッハ」初の高級電動SUV、メルセデスマイバッハ『EQS SUV』のプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

コンセプトモデルは2021年9月のミュンヘンモーターショーで初公開。市販化も示唆されていたが、ブランド初のSUVがいよいよ現実のものとなる。

メルセデスマイバッハ EQS SUV プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスマイバッハ EQS SUV プロトタイプ(スクープ写真)

捉えたプロトタイプはボディ前後を中心にカモフラージュ。フロントエンドからは、コンセプトで見せたナンバープレートの下まで伸びたユニークなグリルが確認できる。プロトタイプには、市販型に装備されるはずのマイバッハ専用ホイール、ブランドバッジ、クロームのサイドウィンドウモールもない状態。ベースとなる『EQS SUV』とほぼ同じ印象だが、今後マイバッハ仕様に仕上げられるだろう。

よく見ると、リアホイールがフロントホイールと逆方向に操舵しており、後輪ステアリングシステムが作動していることがわかる。大柄なボディながら取り回し性のよさには期待できそうだ。

マイバッハEQS SUVのハイライトの1つはその豪華なキャビンにある。標準モデルの2列目シートは3シートだが、マイバッハでは流れるようなセンターコンソールで仕切られた2つの独立したリアチェアが装備される。そのほか、アンビエント・ライティング、光沢のあるローズゴールドのトリム、毛足の長いカーペット、豪華な24インチホイールなど、コンセプトで見せた世界観がどこまで反映されるか注目される。

メルセデスマイバッハ EQS SUV プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスマイバッハ EQS SUV プロトタイプ(スクープ写真)

またコックピットは、コンセプトではインパネ全面に広がるガラスカバーの下に、3つのディスプレイが配置されていた。これはベースとなるEQS SUVと非常に似たレイアウトで、マイバッハでも巨大スクリーンの搭載は間違いない。

EVスペックは、「EQS SUV 580 4MATIC」と同じ出力を持つデュアルモーターパワートレインと全輪駆動システムを搭載する予定。これが事実ならば、最高出力536ps以上、最大トルク858Nmを発揮するだろう。

マイバッハ EQS SUV市販型のワールドプレミアは、2023年内と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る