メカニックがドライバーとしてレースに挑戦…GR86&BRZワンメイクレース

トヨタGAZOOレーシングGR86/BRZ CUP第2戦SUGO レカロレーシングの挑戦
トヨタGAZOOレーシングGR86/BRZ CUP第2戦SUGO レカロレーシングの挑戦全 28 枚

GR86&BRZレースのプロフェショナルクラス。国内でもレベルの高いレースが行われているなかで、メカニックがドライバーとしてプロクラスに初挑戦した。

【画像全28枚】

トヨタGAZOOレーシングGR86/BRZ CUP第2戦SUGOが、宮城県のスポーツランドSUGOで開催された。クラブマンクラスの決勝は36台が出走、プロフェッショナルクラスの決勝は37台が出走する人気のレースとなっている。

スバル『BRZ』で唯一プロクラスに参戦しているRECAROレーシングチームのメカニックが、ドライバーとしてプロクラスに初めて挑戦した。

チーム代表であるレカロレーシングの前口氏によれば、「メカニックがレースに参戦することによってドライバーの気持ちもわかり、車両のセットアップやドライバーが求めている物がわかるようになるはず」と意図を話す。

それを受けて今回挑戦した荒木謙一郎メカニックは、普段はレカロレーシングの佐々木孝太選手のメカニックを担当しており、佐々木選手のメンテナンスを行いながら自分の車両もメンテナンスを行っていた。練習走行を終えたあとに予選に向けて話を聞くと「レース経験も全然無く、いきなりプロフェッショナルクラスは、とにかく他のみなさんに迷惑をかけないようにしたい」と語っていた。

プロフェッショナルクラスの予選の時だけ大雨に見舞われ、「タイヤもグリップせず、とにかく氷の上を走っているような感覚だったし、他のドライバーのアタックを邪魔しないようにしていたが、スピンをしてしまい迷惑をかけてしまった。セッションが終わってすぐにお詫びに行きました」と振り返った。

決勝ではピットレーンスタートとなり最後尾からのスタートとなった。「おそらくラップダウンにはならないだろうと思いましたが、とにかく後ろばかり気になって走っていました。しかし、メカニックとして今までドライバーのコメントを受けて、マシンのセットアップやタイヤの内圧などを考えて送り出していましたが、今回は自分で考えたセットアップで自分が走っていろいろ確認することができて、正解の部分もあったしもう少し攻められる部分もあった。そういうことを身を持って体験できたことは非常に重要なことでした」と13周の決勝を振り返った。

「またレースに出たいかと聞かれれば遠慮したい部分もあるが、誰にも迷惑をかけずに走りきるという目標は達成できなかったので悔しさはある。なので次に出られるチャンスがあるのならば、迷惑をかけずに目一杯チャレンジしたい」とチャレンジ意欲は湧いているようだ。

さらに「プロクラスで走るドライバーはほんの少しの変化でも感じられるものすごいセンサーを持っているし、経験も豊富なので自分が同じ走りをできるわけは絶対にないが、今まで以上にドライバーが語る車の調子をより理解できるようになったと思うので、次戦以降に必ず役立つと思う」と語る。


明星 ロカボNOODLES 野菜たっぷり タンメン 57g ×12個
¥2,461 (¥205 / 個)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. トミカ「ムービースターズ」、第1弾は『西部警察』のスーパーZとガゼール…2026年2月発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る