交通インフラのDXを推進、産官学コンソーシアムが発足

交通インフラDX推進コンソーシアムの概要
交通インフラDX推進コンソーシアムの概要全 1 枚

NEC住友電気工業日本信号JTOWERの4社は8月22日、東京大学の大口敬教授、慶應義塾大学の植原啓介教授の協力を得て、産官学連携による「交通インフラDX推進コンソーシアム」を設立したと発表した。

コンソーシアムは、人とモビリティ、インフラが協調した安全安心で持続的な交通社会の実現を目的に活動する。交通信号機の活用による5Gネットワークを軸とした柔軟性、拡張性のある基盤やアプリケーションの社会実装を推進する。

具体的には、インフラ普及やアプリケーションの社会実装に向けた調査・研究、情報発信・広報活動、技術的な要件検討、ガイドライン案のとりまとめなど。関係する府省庁、団体、大学などとも協議するなどして関係機関へ提言する。

官民研究開発投資拡大プログラム事業では、交通信号機を5G基地局の設置場所として活用するとともに、5Gを用いた交通信号機の集中制御化を目的とした技術や制度の検討を進めてきた。プロジェクトは2021年度末で終了した。今後、社会実装を進めていくためには、中長期的な観点でニーズの深掘りを進め、技術要件、制度・運用面などの実現方法、事業性を検討する必要がある。このため、産官学で連携したコンソーシアムを立ち上げてこれらの活動を引き継ぐことにした。


東大王 知力の壁に挑め!最強クイズドリル
¥1,100
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る