スバル アウトバック、衝突エネルギー8割増の側突試験で最高評価…IIHS

スバル・アウトバック米2022年型
スバル・アウトバック米2022年型全 5 枚

SUBARU(スバル)は、2022年モデルの『アウトバック』(米国仕様車)が、米国IIHS(道路安全保険協会)が行った新側面衝突試験にて、試験車両(中型サイズ7車種)で唯一の最高評価「Good」を獲得したと発表した。

【画像全5枚】

IIHSは、死亡事故の一因となっている高い速度の衝突に対応するため、より厳しい新側面衝突試験を導入した。従来の試験と同様に交差点での出会い頭の衝突を再現しているが、衝突する台車の重量を従来の1500kgから1900kgへ、衝突速度を50km/hから60km/hへアップ。衝突時に発生するエネルギーが82%増加している。さらに、新しい台車の衝突面を最新のSUVやピックアップトラックと衝突した状況と類似するよう変更した。

新試験でも最高評価「Good」を獲得するには、乗員スペースの形状を衝突時も保持することが求められる。また、運転席と運転席の後席に設置されたSID-IIs人体ダミー(小柄な女性あるいは12歳の子どもを模した側面衝突用ダミー)による計測値で、重傷の危険性が高くないことを示すことが必要。それに加え、サイドエアバッグやシートベルトは、乗員スペースにおける衝撃から人体ダミー全体(頭部から腰部)を守ることが求められる。

アウトバックは、今回の新試験における最高評価の獲得の他、2022 トップセイフティピックプラス(TSP+)の全ての評価基準にて最高評価を獲得している。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「三菱 デリカ&デリカミニ」から全4問!
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る