高齢化進む住宅地の足、AIオンデマンドバスを運行へ 福岡県古賀市で

AIオンデマンドバスで使用する車両
AIオンデマンドバスで使用する車両全 1 枚

西日本鉄道が出資するネクスト・モビリティは8月25日、福岡県古賀市でAIを活用したオンデマンドバス「のるーと」システムを利用した「のるーと古賀」を10月1日から運行開始すると発表した。

オンデマンドバス「のるーと」は、配車システムを通じて全国の地域公共交通課解決を図るため、2020年6月から全国展開を開始している。これまで西鉄グループ外では県外を含む4つのエリアで導入実績がある。

今回、福岡県古賀市内の住宅街である日吉・花鶴・美明エリアで地域住民の移動環境の充実を図ることを目的に、「のるーと」を導入する。このエリアは高齢化率が高く、坂道が多いなどの地形上でも移動の困難さを抱えている。オンデマンドバス導入で、エリア内には乗降場所がきめ細かに設置され、駅や既存バス停にも接続するようになるため、利便性向上による公共交通利用者増が見込まれるとしている。

導入に際してはネクスト・モビリティは、配車システムの提供のほか、長年運輸事業を通じて地域の公共交通に携わってきた西鉄グループの強みを活かし、 今回運行を受託する地元タクシー会社の事業認可申請の支援、運行車両の調達サポート、広告物の作成など、運行準備を支援する。

AIオンデマンドバスは10月1日から8人乗りワンボックスカーで運行する。エリア内移動は1回200円で、エリア外を含む移動が300円。


《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る