ロイヤルエンフィールド『ハンター350』、2023年日本導入へ…コンパクト&スタイリッシュ

ロイヤルエンフィールド メトロ ハンター(Dapper Grey)
ロイヤルエンフィールド メトロ ハンター(Dapper Grey)全 6 枚

ロイヤルエンフィールドはスタイリシュな新型ロードスター『ハンター350』を発表。2023年(予定)に日本市場に導入する。

[写真:ロイヤルエンフィールド メトロ ハンター(Dapper Ash)]

ハンター350は、Jシリーズ350ccプラットフォームをベースに、英国のフレームビルダーであるハリスパフォーマンス社のシャシーを組み合わせることで、街で乗っても破綻のない俊敏性を発揮し、かつ郊外の道では軽快な楽しさを提供する。

ハンター350は「レトロ ハンター」と「メトロ ハンター」、2つのエディションを用意。いずれもブラックアウトされたエンジンと部品で仕上げられている。

レトロ ハンターは、前後17インチのスポークホイール、300mmのフロントディスクブレーキと6インチのリアドラムブレーキ、ショーワ製フロント/リアサスペンション、シングルチャンネルABS、レトロスタイルのデジタル・アナログ式インストルメントクラスター、2種類のクラシカルなシングルカラータンクを装備する。

日本に導入予定のメトロ ハンターは、前後17インチの鋳造合金ホイール、フロント300mm、リア270mmのディスクブレーキ、デュアルチャンネルABS、エンデュランス製フロント/リアサスペンション、センタースタンド、プレミアムデジタルアナログメータークラスターを装備。2つのエディションに5つのカラーバリエーションを用意する。

ハンター350のシャシージオメトリーは、最適な車高重量比を実現するよう設計されている一方で、ワイドかつロングなワンピースシートにより、優れた快適性を提供。レーキ角とトレール角を見直し、800mmの低いシート高、短いホイールベースを採用することで、優れた操縦性を実現する。

パワーユニットは『メテオ』や『クラシック350』同様、最新の349cc空油冷単気筒Jシリーズエンジンを搭載。フューエルインジェクションを採用し、最高出力20.2bhp/最大トルク27Nmを発生し、力強い低速トルクとスムーズなパワーデリバリーを実現する。また、振動を抑えるプライマリーバランサーシャフトを採用。レスポンスの良さと洗練された走行を両立するとともに、最適化された5速ギアボックスにより、キレのあるスムーズなギアシフトを実現している。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  5. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る