ライバルは日産ローグ、VWファミリーの小型SUVが初の大幅改良へ

VW Tharu/Taos 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
VW Tharu/Taos 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 17 枚

VWのファミリー向けコンパクトSUV、『タル(Tharu)/タオス(Taos)』の改良新型プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

タルはVWグループの「MQB」プラットフォームに基づくコンパクトSUVで、初代となる現行モデルが2018年に発表。発売当時は中国専用モデルだったが、2020年以降は北米、及び南米でタオスとして販売されている。タルは上海VWによって製造されており、ICE駆動とバッテリー駆動バージョンが提供されいてる。一方タオスは、メキシコで生産されている。

今後も欧州での発売は予定されていないはずだが、開発車両はドイツ・ヴォルフスブルク市街地で撮影された。

VW Tharu/Taos 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)VW Tharu/Taos 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

プロトタイプのフロントエンドには、新設計のヘッドライトを装備しているようだ。ただし、ステッカーでカモフラージュされ、現行型LEDデイタイムランニングライトを装っている。またコーナーエアインテークを含むバンパーも改良中が施されている様子が確認できる。

ボディサイドには今のところ変更は見られないが、リアエンドには新グラフィックのテールライトが装着。おそらく全幅におよぶLEDライトバーとなるだろう。またリフレクターの位置が変更された新しいバンパーが確認できる。

VW Tharu/Taos 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)VW Tharu/Taos 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

タルとタオスは異なるエンジンをラインアップ。米国では最高出力158ps、最大トルク249Nmを発揮する1.5リットル直列4気筒ターボチャージャーガソリンエンジンを搭載、前輪駆動モデルには8速トルクコンバーター式オートマチックギアボックスがあり、AWDには7速デュアルクラッチトランスミッションが装備される。中国では、最高出力190psを発揮する2.0リットル直列4気筒ターボエンジン、最高出力136psのシングルモーターを搭載するEV「e-Tharu」も提供される。

ワールドプレミアは2023年以降で、市場では日産『ローグ』などと競うことになる。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る