KTM X-BOW に究極の「GT-XR」、公道走行可能なレーシングカー…欧州発表

KTM X-BOW GT-XR
KTM X-BOW GT-XR全 3 枚

KTMは9月7日、『X-BOW GT-XR』を欧州で発表した。オーストリアに本拠を置くKTM が、2008年から販売している『X-BOW』 (クロスボウ)の究極モデルで、公道走行可能なレーシングカーをコンセプトに掲げる。

ベース車両は、レーシングカーの『X-BOW GT2』。世界中のサーキットで勝利を収め、タイトルを獲得した同車をベースに、公道走行可能にしたのが、X-BOW GT-XRだ。X-BOW GT-XRの特長が、ジェット戦闘機を思わせるキャノピー。軽量で堅牢なキャノピーは、電動で持ち上がるように開く。左右のガラスドアを開くこともできる。

アウディ製の直噴2.5 リットル直列5 気筒ガソリンターボエンジン(最大出力500hp/6350rpm、最大トルク59.2kgm/5550rpm)を搭載し、後輪を駆動する。トランスミッションは7 速「DSG」を組み合わせた。乾燥重量は1130kg。最高速は280km/hに到達する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. ホンダアクセス、軽EV『N-ONE e:』用純正アクセサリーを先行公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る