ボディ拡大で「オールスペース」と統合か、VW『ティグアン』次期型が見えてきた

VW ティグアン 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
VW ティグアン 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 23 枚

VWは現在、コンパクトクロスオーバーSUV『ティグアン』次期型を開発しているが、その最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

初代ティグアンは2008年に登場。2011年の大幅改良を経て、2016年に現行型となる第2世代へバトンタッチ。2020年には「eハイブリッド」の追加など大幅改良がなされた。そして、いよいよ3代目へと世代交代となる。

VW ティグアン 次期型プロトタイプ(スクープ写真)VW ティグアン 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

オーストリア・アルプスで捉えたプロトタイプは、ヘッドライトやグリルにダミーステッカーを貼りデザインを隠している。しかし、市販ボディをまとった車両となっており、次期型のヒントがいくつか見える。

現行型と比較すると、全高はかなり低く抑えられているようだ。フロントノーズはより高く垂直になっている。驚くほど広いエアインテークが見てとれるが、これは最終デザインではないだろう。側面ではより丸みを帯びたラインと、膨らんだホイールアーチを特長とし、より力強さを感じる。

またドアハンドルの位置は現行型より少し低くなっているようだ。

後部ではLEDテールライト、クワッドエキゾーストパイプなどがステッカーで覆われており、最終デザインは不明だ。このティグアンが次期型であること識別する最も簡単な方法は、インフォテイメントのタッチスクリーンがダッシュボードから突き出ているキャビン内を覗くことだろう。

VW ティグアン 次期型プロトタイプ(スクープ写真)VW ティグアン 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

現行型のディスプレイはセンターコンソールに統合されており、大きな違いが見てとれる。また黒い布の下には『ID.4』のような小さなデジタルインストルメントクラスターを隠しているようだ。

プラットフォームはEV向けの「MEB」ではなく、「MQB Evo」の進化系を採用することで多彩なパワートレインに対応すると見られる。エントリーレベルにマイルドハイブリッドのパワートレインを搭載。主力モデルにプラグインハイブリッドを配置し、上位モデルにフルエレクトリックモデルがラインアップされると予想される。

ティグアン次期型のデビューは2024年内とみられる。最新情報ではボディが拡大され、ロングホイールベースの「オールスペース」と統合される可能性があるという。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る