ベントレーの12気筒エンジン、最終章へ…『フライングスパー』に「スピード」発表

W12気筒ツインターボエンジンは最大出力635ps

高性能モデルらしい専用のエクステリア

高級時計に着想を得たパフォーマンスインフォテイメントグラフィック

ベントレー・フライングスパー・スピード
ベントレー・フライングスパー・スピード全 10 枚

ベントレーは9月6日、『フライングスパー・スピード』(Bentley Flying Spur Speed)を欧州で発表した。現行『フライングスパー』の頂点に位置する高性能モデルになる。

◆W12気筒ツインターボエンジンは最大出力635ps

直噴6.0リットルW12気筒ガソリンツインターボエンジンは、最大出力635ps、最大トルク91.8kgmを引き出す。トランスミッションは、ZF製の8速デュアルクラッチ、駆動方式は4WDを組み合わせる。フライングスパー・スピードは、ベントレーのW12エンジンを搭載する最後のモデルのひとつになるという。

4WDシステムは、リアアクスルにトルクが伝達される2WD走行が基本になる。路面状況の変化やスリップの発生を検知すると、自動的に4WDに切り替わり、フロントアクスルにもトルクが伝達される。0~100km/h加速3.8秒、最高速333km/hの性能を可能にしている。

トルク配分は、選択したドライブダイナミクスモードに応じて変化する。コンフォートモードとベントレーモードでは、システムは最大480Nmのトルクをフロントアクスルに送り、より高いグリップとドライバビリティを追求する。スポーツモードでは、フロントアクスルへのトルクを280Nmに制限し、リアアクスルのトルクレベルを高く保つことで、よりダイナミックなフィーリングを可能にする。また、トルクベクタリング・バイ・ブレーキ・システムにより、各アクスルのトルクが管理される。

◆高性能モデルらしい専用のエクステリア

ベントレー・フライングスパー・スピードベントレー・フライングスパー・スピード

フロントグリル、ヘッドランプ、テールランプには、ダークティント仕上げが施され、ロアウィングにはスピードのシグネチャーバッジが付く。22インチのスピードホイールは、ダークティント、グロスブラック、シルバーペイントの3種類の仕上げが選択できる。オプションの22インチスポーツデザインホイールも、グロスブラックまたはペールブロドガーサテンの2種類を用意した。

宝石をちりばめたフューエルフィラーキャップと、オイルフィラーキャップも装備された。ベントレーの「スタイリングスペシフィケーション」は、カーボンファイバー製フロントスプリッター、サイドスカート、リアディフューザー、トランクリッドスポイラーをセットした。

「ブラックラインスペシフィケーション」も、オプションで選べる。エクステリアブライトウェアには、「フライングB」のマスコット、ラジエーターベーン、マトリックスグリル、サイドウィンドウの周囲、ドア下部とリアバンパーブレードが含まれる。フロントとリアのライトベゼル、ドアハンドル、ウィングベント、エグゾーストアウトレットも、ダーク仕上げとしている。

◆高級時計に着想を得たパフォーマンスインフォテイメントグラフィック

ベントレー・フライングスパー・スピードベントレー・フライングスパー・スピード

キャビンでは、乗員の手に触れる部分すべてにダイナミカを使用した。このダイナミカは、「ダイナミカピュア」と呼ばれ、通常のダイナミカと異なり、73%の再生ポリエステルから作られている。インテリアカラーの選択肢は5色から15色に増え、ピアノブラックベニアが標準、クラウンカットウォールナット、ダークステンドバーウォールナット、ダークフィドルバックユーカリが、無償オプションとして追加された。

ドライバーズインフォメーションパネルには、高級クロノグラフからインスピレーションを得た新しいパフォーマンスインフォテイメントグラフィックが表示される。前席は24ウェイ、後席は14ウェイの調節が可能。全席にヒーター、ベンチレーション、マッサージ、2つのメモリーポジションを装備している。キャビンには、スポーツペダル、スピードフェイシアバッジとエンブレム、スピードインナー&アウタートレッドプレートのイルミネーションも採用されている。


ベントレー フォーメン オードトワレ 100mL
¥3,618
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る