250km/hオーバーを体感、トリックスターが超高速2輪走行会 11月5日にJARIで

超MAX SPEED走行会
超MAX SPEED走行会全 5 枚

トリックスターは、愛車で全開アタックできる「超MAX SPEED走行会」を11月5日、日本自動車研究所(JARI)城里テストセンター(茨城県東茨城郡城里町)で開催する。

超MAX SPEED走行会は、約5.5kmのJARI高速周回路を使ったハイスピード走行会。600cc以上限定の「目指せ!最高速クラス」では自身の愛車で最高速を目指して全開アタック。250km/h以上のスピードを体感できる。

このほか、400cc以下も参加できる「200キロオーバークラス」(体感可能スピード域200~250km/h)、リミッター付き車両や初心者も高速走行を楽しめる「高速走行エンジョイクラス」(体感可能スピード域~200km/h)も用意する。走行はオーバルコース(5.5km)×2周で1セット。参加定員上限で5~6セット程を予定している。

参加費用は600cc以上が3万円、400cc以下が2万5000円。9月25日までは超早割で2万5000円/2万2000円となる。同伴者は入場料1000円で、参加者1人につき大人2名まで。高校生未満は入場不可。


るろうに剣心 京都大火編 豪華版(本編DVD+特典DVD) ※通常仕様
¥3,204
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. ホンダアクセス、軽EV『N-ONE e:』用純正アクセサリーを先行公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る