特殊車両通行許可ルートの音声ナビ機能提供開始へ ナビタイム法人向け運行管理サービス

ドライバーが通行許可ルートを外れた場合の管理者への通知画面
ドライバーが通行許可ルートを外れた場合の管理者への通知画面全 2 枚

ナビタイムジャパンは、法人向け運行管理サービス「ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション」にて、特殊車両通行許可ルートの音声ナビゲーション機能の提供を2022年12月頃より開始する。

ビジネスナビタイム動態管理ソリューションでは、2018年9月より特殊車両通行許可ルートに対応。管理者が本システム上で通行許可ルート情報を管理して、車両ごとの通行許可ルートをドライバーのスマートフォンアプリ上の地図に表示していた。今回の対応により、通行許可ルートをスマートフォンアプリ上でカーナビのルートとして再現し、音声ナビゲーションが可能となる。通行許可ルートを通常のカーナビ同様、音声案内に沿って運転できるようになるため、ドライバーの安全運転や負担軽減につながる。

また、ドライバーが通行許可ルートを外れてしまった場合には、リアルタイムで管理者側の動態管理画面上に通知。管理者はすぐにドライバーに連絡をして、状況の確認や今後の対応について迅速な指示が可能になる。ドライバーのスマートフォン上でも、「指定ルートを外れました。音声ガイダンスを中断します」という音声とともにルート案内を中止。管理者に連絡をするなどの迅速な対応が可能になる。

ナビタイムジャパンでは、音声ナビゲーションでドライバーがより運転に集中することで安全運行を支援するとともに、より確実に通行許可ルートを走行できるようサポートすることで、コンプライアンス強化に貢献する。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. ホンダアクセス、軽EV『N-ONE e:』用純正アクセサリーを先行公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る