【スバル クロストレック 新型】広角単眼カメラ採用、XV改名のクロスオーバーSUV発表

スバル・クロストレック新型
スバル・クロストレック新型全 15 枚

スバルは9月15日に、新型『クロストレック』を世界初公開した。日本では従来『XV』と呼ばれていたクロスオーバーSUVだ。第3世代となる新型では市場によって使い分けていた車名を、グローバルで「CROSSTREK(クロストレック)」に統一する。

新型では、新世代アイサイトに加え、広角単眼カメラも日本仕様として初めて採用し、高い安全性能を実現したという。新型は、2023年以降を予定する日本市場を皮切りに、順次世界各国市場にて導入予定だ。

クロストレックは、コンパクトなボディ、スバル独自の“シンメトリカルAWD”をベースとしたSUV性能、ラギッドかつスポーティなデザインを組み合わせ、都会からアウトドアシーンまで活用出来る多用途性を持つ。車名のクロストレックは、CROSSOVERとTREKKINGからの造語だ。

新型で採用された広角単眼カメラは、低速での走行時に、ステレオカメラよりも広角で、二輪車/歩行者を認識できるという。プリクラッシュブレーキで対応できるシチュエーションを拡大し、歴代アイサイトとして最高の性能を実現したとする。

新型クロストレックの主な諸元は、日本仕様プロトタイプのスバル測定値で、寸法が全長×全幅×全高が4480mm×1800mm×1550mm。全高は、ルーフレール・シャークフィンアンテナ装備の場合はプラス30mmされる。ホイールベースは2670mmだ。従来型と比べて全長が5mm減っただけで、それ以外の寸法は変わっていない。パワートレインは2.0L・DOHC直噴エンジンにモーターを組み合わせた「e-BOXER」で、「リニアトロニック」トランスミッションを搭載する。従来型に設定されていた1.6Lは設定されない。


《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る