チーム三菱ラリーアート、アジアクロスカントリーラリー2022参戦体制発表

チーム三菱ラリーアート
チーム三菱ラリーアート全 4 枚

三菱自動車が技術支援する「チーム三菱ラリーアート」は、11月21日から26日にタイ~カンボジアで開催される「アジアクロスカントリーラリー(AXCR)2022」の参戦体制を発表した。

チーム三菱ラリーアートは、インドネシアのスプリントラリー選手権王者のリファット・サンガー(インドネシア)、タイのクロスカントリーラリーで優勝経験のあるチャヤポン・ヨーター(タイ)が『トライトン』のT1仕様(改造クロスカントリー車両)で上位入賞を狙い、経験豊富なサクチャイ・ハーントラクーン(タイ)が同じく『トライトン』でリファットとチャヤポンをサポートする体制とした。同チームを運営するタントスポーツ(タイ)には、三菱自動車からダカールラリー2連覇の経験をもつ増岡浩が総監督として参画。開発部門のエンジニアがチームに帯同し、テクニカルサポートを行う万全の体制でAXCR本番に臨む。

チームは8月29~31日の3日間、タイ西部カンチャナブリーのオフロードコース「グランプリ・モーターパーク」に集結し、3日間にわたる約1100kmの耐久試験を実施した。エンジンの軽量化とともに出力特性を見直し、ドライバビリティを向上。ツイスティなコースでは軽快なハンドリングを発揮する。また、新たにデュアルダンパーを採用し、路面追従性が向上。走行安定性と悪路走破性を大幅に高めている。

増岡浩総監督は「実力あるドライバーを迎えることができ光栄に思う。トライトンも2回の耐久試験を通じて問題点を洗い出し、それらを克服することができた。順調に仕上がっており、2人のドライバーは力強く逞しい走りを披露してくれると思う」とコメントしている。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. マツダ『ロードスター』35周年、歴代4モデルのピンバッジを先行販売…8月29日から
  4. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  5. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る