明日開業の西九州新幹線、貸付料は年5.1億円に…耐震橋梁も大幅に増加

長崎県大村市内を走る西九州新幹線の試運転列車。
長崎県大村市内を走る西九州新幹線の試運転列車。全 6 枚

いよいよ、明日・9月23日に開業する西九州新幹線(武雄温泉~長崎)だが、国土交通省は9月22日、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)から申請されていた新幹線の貸付料を認可したと発表した。

【画像全6枚】

整備新幹線の貸付料は「『新幹線を整備する場合』と『( 仮に) 新幹線を開業しない場合』の収益の差を計算したもの」に基づき算出されており、西九州新幹線の場合、施設を借り受けて列車を運行するJR九州が年額5億1000万円を支払うことになった。

一方、鉄道・運輸機構は9月21日、その西九州新幹線に「補強盛土一体橋梁」を本格導入したことを明らかにしている。

これは、鉄道総合技術研究所(鉄道総研)と共同で開発されたもので、橋梁の上部(桁)と下部(橋台)の間に入り、変形を吸収する役割を担う「支承部」を省略し、桁と橋台を直接つなぎ一体化した「ラーメン橋梁」と、セメント改良により補強し網目状の補強材を施した盛土(補強盛土)を一体化。双方が一体となって挙動するため、耐震性の向上につながるとしている。

補強盛土一体橋梁は、新幹線では北海道新幹線の中学校線架道橋に導入実績があるが、西九州新幹線では7橋の本格導入となった。そのうちの1橋は40mまでの架橋に適用できる「長スパン用補強盛土一体橋梁」となっている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 公道走行不可、メルセデスAMG最強「GT2エディションW16」発表…F1技術搭載で830馬力
  4. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る