4ナンバー・4WD・MTもOK、タウンエースのキャンピングカー…横浜キャンピングカーショー2022

トヨタモビリティ神奈川:タウンエースのキャンパー(横浜キャンピングカーショー2022)
トヨタモビリティ神奈川:タウンエースのキャンパー(横浜キャンピングカーショー2022)全 12 枚

ミニバンやSUVの普及ですっかり小型貨物商用車専用モデルになってしまった『タウンエース』だが、キャンピングカーとしても見直されつつある。「横浜キャンピングカーショー2022」でトヨタ系ディーラーがタウンエースのキャンピング特別仕様車を展示。

「トヨタモビリティ神奈川」のブースで、ホワイトとブルーグレーの2トンカラーのタウンエースを発見。展示車は「DX」グレードをベースにした同社のキャンパーパッケージにオプションパーツを装着したもの。キャンパーパッケージは、オリジナルのツートンカラー(ベージュやライトグリーンなど4パターン)の塗装、2列目以降をフルフラットにできる専用シート、テーブル、天井LED照明、コーナーテーブル&収納ラックがセットになっている。ベースがDX(2WD、AT)なら300万円以下(消費税込み)で車両本体を買うことができる。展示車と同じ装備でも500万円ほどだ。

2列目シートは向きを変えることができ、テーブルを設置すればキャンピングカーのリビングダイニングになる。フルフラットにすれば車中泊ベッドになる。子供がちいさければ家族4人で寝ることもできる。ルーフキャリアにルーフトップテントを取り付ければ、テントと車内で大人3~4名は寝られそうだ。

ディーラー純正オプションとして、AC100V・500W(疑似正弦波)のコンセントやUSB電源などがついた電装ユニット、18L冷蔵庫、シンク、網戸セット、遮光スクリーンなども用意されている。電源ユニットは1500W(正弦波)に容量アップすることもできる。商用車は一般的に内装が最小限で遮音や断熱性がよくない傾向がある。キャンピングカーでは、断熱性や遮音性もほしい。このニーズには内装パネルの内側やルーフなどに断熱・遮音材を敷き詰めるオプションもある。

タウンエースには4WDモデル、マニュアルトランスミッションの設定もある。予算が許せばこれらを選んでもよい。タウンエースは商用小型貨物として、4ナンバー登録が基本となる。4ナンバーは車検が毎年必要だが、諸税などの維持費は普通車・大型車よりも安くなる。

トヨタのキャンピングカーというと『カムロード』か『ハイエース』が鉄板だが、狭い駐車場に入り、維持費もそこそこな4ナンバーキャンパーは使い勝手がよさそうだ。


《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る