日本初、15台のレーシングシミュレーターが集結…e-Motor Sports EXPO 2022 in SUZUKA

レーシングシミュレーターを体験する来場者
レーシングシミュレーターを体験する来場者全 6 枚

三重県鈴鹿市・イスのサンケイホール鈴鹿(鈴鹿市民会館)で24日、15台のレーシングシミュレーターによる体験試乗会が行われ、会場に集った約500名がシミュレーター体験を行った。

【画像全6枚】

鈴鹿市制施行80周年、鈴鹿サーキット開場60周年、そして鈴鹿サーキットでの3年ぶりのF1日本グランプリ開催を記念した特別イベント「世界のSUZUKA 鈴鹿のF1」が9月24日に行われ、会場となったイスのサンケイホール鈴鹿1階ロビーではレーシングシミュレータ体験イベント「e-Motor Sports EXPO 2022 in SUZUKA」が行われた。

全国から15台のレーシングシミュレータが開場に集結。主催者によるとこれだけの台数が集まり体験イベントを行うのは日本初とのことだ。1台数百万円のレーシングシミュレーターがずらりと並ぶ姿は圧巻。そして多くの来場者が体験を求め列に並んだ。

F1ドライバーも使うシステムなので、最初は真っ直ぐ走るのもひと苦労。しかし周回を重ねるごとにうまくなり、体験が終わるころには鈴鹿サーキット1周をコースアウトせずに走れるようになっていた。中には上級者も登場。1周目からレーシングドライバー並みの走りをみせギャラリーから拍手が起こる場面もあった。

体験者からは口を揃え「すごい!難しかったけど面白かった」との声が聞かれた。

主催者発表によると、この日のレーシングシミュレーター体験者は約500人。これも日本では過去最高とのことだった。

このイベントは引き続き計画されており、次回は年内に鈴鹿市内での開催を計画しているとのことだ。


《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る