いつでもどこでも測定可能、白ナンバー事業者向けアルコールチェックサービスを開始

車両管理サービス「docoですcar」サービス
車両管理サービス「docoですcar」サービス全 1 枚

NTTコミュニケーションズは9月20日から、車両管理業務を総合的に支援する「docoですcar」に改正道路交通法に対応したクラウド型「白ナンバー事業者向けアルコールチェックサービス」の提供を開始した。

サービスは白ナンバー事業者に特化したクラウド型アルコールチェックサービスで、ドライバーが携帯型のアルコール検知器を通していつでもどこでも測定が可能。

アルコール測定データの自動入力やプルダウン型の選択項目で正確、効率的な記録が可能で、アルコール検知時は安全運転管理者にリアルタイムでアラート通知される。アルコール検知器協議会認定の電気化学式検知器を採用しているため、誤作動を極小化、正確な酒気帯び確認が可能としている。

アルコール検知器とスマートフォンを連携させることで、確認結果を1年間クラウド上に自動保存できる。結果は、法律で義務付けられた要件を満たすもので、安全運転管理者は、管理画面を通してアルコールチェック結果を一元管理できる。利用料金は1ID当たり月額660円。

サービスによって飲酒運転抑止・安全運転管理者業務のデジタルトランスフォーメーション促進と法令遵守に貢献する。

今後、ドライブレコーダーの走行履歴や運転診断データとを連携させる予定。これによって安全運転管理者は、ドライバーごとの走行実態とアルコールチェックの実施有無を一元的に把握することが可能となる。

NTTコムは、車両管理サービス「docoですcar」で2015年から緑ナンバーの貨物・旅客事業者向けアルコールチェックサービスを提供してきた。これまでの技術・ノウハウを活かしてサービスを新たにラインナップした。


《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 引っ張るだけでサンシェード、3代目『N-BOX』の人気純正アクセが2代目用にも登場!
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る