レトロブームはクルマにも?クラシカルなスタイルに注目集まる…土曜ニュースランキング

アリオ上田「秋のクラシックカー展示会」
アリオ上田「秋のクラシックカー展示会」全 11 枚

レスポンスの全記事から今週注目を浴びた記事をご紹介するレスポンス週間ランキング。今週は、クラシカルなスタイルで根強い人気を誇るケータハムの新型車や9月23日から26日までの3日間、長野県上田市で開催された「秋のクラシックカー展示会」に関する記事に関心が集まりました。最近話題のレトロブームの波が自動車にも来ているようです。

【画像全11枚】

1位)最後の純ガソリン軽ホットハッチ!? スズキ『アルトワークス』次期型、2022年内登場か
https://response.jp/article/2022/09/23/362086.html

存亡の危機の噂も流れているスズキの軽ホットハッチ、『アルトワークス』。2021年に登場した新型『アルト』には設定されないのでは、と囁かれていたが、2022年秋以降に登場する可能性が濃厚となっていることがわかった。スクープサイト「Spyder7」がその姿を予想する。

2位)ヤマハ発動機と新明和工業、小型航空機の初期飛行試験に成功...499cc 2気筒エンジン搭載
https://response.jp/article/2022/09/26/362174.html

ヤマハ発動機新明和工業9月21日に、静岡県富士川滑空場にて、小型航空機の初期飛行試験に成功した。両社が26日に発表した動画では、初期飛行試験の様子を紹介しています。

3位)日産『マキシマ』、セダンの形のスポーツカー...2023年型が登場[詳細写真]
https://response.jp/article/2022/09/27/362243.html

日産自動車の米国部門は9月17日、『マキシマ』(Nissan Maxima)の2023年モデルを発表した。現地ベース価格は3万8140ドル(約550万円)で、同日に発売されている。

4位)ケータハム『セブン』に2つの新型車、スズキ製ターボエンジン搭載車も...欧州発表
https://response.jp/article/2022/09/22/362027.html

5位)ランボルギーニ『アヴェンタドール』、生産終了
https://response.jp/article/2022/09/27/362220.html

6位)シトロエン ベルランゴが名車『2CV』に変身...フルゴネット欧州発表
https://response.jp/article/2022/09/25/362131.html

7位)“美味しい”空気圧を知ってる? 空気圧調整は最重要セッティング
https://response.jp/article/2022/09/24/362124.html

8位)レアな日産車などが集結...アリオ上田「秋のクラシックカー展示会」
https://response.jp/article/2022/09/24/362105.html

9位)レクサス NX は納期12か月以上、公式は受注停止...長い納期ランキング
https://response.jp/article/2022/09/27/362216.html

10位)メルセデスAMG「C63」新型、量産4気筒世界最強の2.0リットルエンジン搭載
https://response.jp/article/2022/09/26/362169.html

ランキングは、レスポンスの全記事を対象に、2022年9月23日から9月29日までのページビュー獲得上位10本で構成しました。※各記事は公開時点の情報となりますのでご注意ください。

《保知 明美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る