動き出したソニー・ホンダモビリティ、第一弾はかつてない高付加価値車?

10月13日、ソニー・ホンダモビリティによる新会社設立が発表された
10月13日、ソニー・ホンダモビリティによる新会社設立が発表された全 14 枚

ソニーとホンダによる新会社「ソニー・ホンダモビリティ」の設立発表会が10月13日、東京都内で開催された。そこでは新会社として今後の方向性や商品計画などが明らかにされ、2022年6月に新会社の設立が発表されて以降、具体的な動きが示されるのは今回が初めてとなる。

◆「ネットワークやエンタメ性を備えたかつてない高付加価値のクルマ」水野CEO

発表会は都内のホールを使って行われ、リアルとオンラインの両方で進行された。私がリアルでの発表会に参加するため会場を訪れると、会場後ろにはTV局がずらりと並ぶ。聞けば東京のキー局はすべてが参加していたという。もちろん会場の記者席はほぼ満席。この発表会の関心度の高さが窺えた。

会場が暗くなり、司会の呼びかけに応えてステージの左右からソニー・ホンダモビリティの代表取締役会長兼CEOの水野泰秀氏と代表取締役社長兼COOの川西泉氏が登場。“Sony Honda Mobility”のロゴマークだけが掲示された前で、スポットライトを浴びた二人は固い握手を交わした。これを機に、日本の新たなモビリティ会社「ソニー・ホンダモビリティ」がいよいよスタートしたが世に示されたことになる。

ここから新会社での具体的な行動計画が示された。それによると、ソニー・ホンダモビリティが第一弾となる商品を発表するのは2025年前半で、同時にオンラインでの受注を開始。26年春に発売を計画し、デリバリーはまず北米で行われる予定としている。日本への展開は26年後半を計画。欧州での展開も視野に入れる。生産拠点はホンダの生産計画に合わせ、まずは北米のいずれかの工場で開始し、状況次第では日本での生産もあり得るとした。


《会田肇》

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  3. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る