マツダ CX-60PHEV をサーキットで初披露…スーパー耐久 第6戦

マツダCX-60 PHEV(岡山国際サーキット)
マツダCX-60 PHEV(岡山国際サーキット)全 20 枚

マツダのラージ商品群を牽引する『CX-60』。エンジンバリエーションやグレードを数多く展開するなかで、2.5Lガソリンエンジン+PHEVを組み合わせる車両が、スーパー耐久が行われている岡山国際サーキットで展示された。

【画像全20枚】

スーパー耐久第6戦岡山国際サーキットのイベント広場に展示された、e-SKYACTIV PHEVの一般向けとしては初展示となる。展示車両は欧州仕様の参考出品車であり左ハンドル車だ。エンジンカバーやフェンダー、リアにバッジを装着しているのが普通のCX-60との相違点となる。

今回はイベント広場において大々的な表示などはなく、小さな看板が設置されているだけで、多くの観客は普通のCX-60と思い見学していたが、実はPHEV仕様、という展開だった。

直列6気筒に注目されているCX-60だが、展示車両のエンジンルームを開けてみるとコンパクトに収まる直列4気筒エンジンということもあり、そのエンジンの小ささにも注目が集まっていた。PHEVシステムは見ることができないが、ボディ後方右側に充電用のソケットが配置され、メーターパネル左側にはEVのパワーゲージが表示されているのが確認できる。

多くのパワーユニット、多くのグレード展開とユーザーにとっては選ぶ選択肢が増える。PHEVを積む車両は539万~626万4500円と高額な車両価格が設定されているが、補助金などを活用できるのであれば輸入車と比べてられる価格帯になってくる。実際にどのような走りを見せるのかきになるところだが、国内向けには2022年12月に発売予定となっている。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る