キャブコン並みのラグジュアリーを詰め込んだハイエース、アルフレックス『シーバス マスターライン』…大阪キャンピングカーフェア2022

アルフレックス「シーバス マスターライン」
アルフレックス「シーバス マスターライン」全 17 枚

アルフレックスの『シーバス マスターズライン』は、普段使いしやすい標準ボディのトヨタハイエース』に豪華な装備を搭載した人気シリーズ「シーバス」の高級ラインとして登場。大阪キャンピングカーフェア2022でも多くの人の注目を集めた。

高級で機能性の高いインテリアをハイエースに持ち込もうとすれば、ベース車両はスーパーロング、ハイルーフ、あるいはスーパーハイルーフとなりがちだが、普段の足として使いやすい標準ボディ、両側スライドドアの車両でやってのけるのがアルフレックス。1列目、2列目シートを後ろ向きにできるようにすることで、キャンピングカーとしてのスペースを前方部分から確保して、この難題を解決している。

ガラスリッドの付いた2バーナーのガスコンロや50Lの冷凍冷蔵庫、ポータブルトイレ、シャワー付きリアギャレーなどキャブコン並の装備を搭載。ユーアイビークルの足回りセットで乗り心地も改善している。

マスターラインでは、ベッドをしっとりとした質感のレザー仕様にグレードアップし、足元には毛足が長くデザイン性の高いシャギーカーペットを採用。ほかにも、一部キャビネットやエンジンフード、ダッシュボードマットなどを変更し、一層、高級感のあるものにした。

また、ワイドボディのハイエースをベースとした3列シートの人気モデル「シーズネクスワイド2022」も展示した。大人4人が寝られる二段ベッドなどを備え、3世代でのクルマ旅にも対応するバンコンだ。

これまで内装色は白を基調としたものと、黒を基調としたものだったが、2022年モデルでは「ノルディック」をテーマとした落ち着いた雰囲気の色合いに。3列目シートの中央を除く7席に3点式シートベルトを装備した。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る