ヤマハ TT-R125LWE、15年ぶりに日本導入…オフ・ファンライディングモデル

ヤマハ TT-R125LWE
ヤマハ TT-R125LWE全 4 枚

ヤマハ発動機は、オフ・ファンライディングモデル『TT-R125LWE』を15年ぶりに国内市場に導入、11月30日より販売を開始する。

[写真:ヤマハ TT-R125LWE]

TT-R125LWEは「ワイドレンジ・プレイオフバイク」をキーワードに開発。オフを手軽に楽しめるマシンとして、2000年の発売以降ビギナーからベテランまで幅広い層から支持を得ている。

空冷4サイクルSOHC 123ccエンジンは、幅広いユーザーの扱いやすさを考慮し、中低速トルクを重視した特性。レスポンスの良いVM20キャブレターにより高回転までストレスなく回るエンジンだ。トランスミッションは5速。メンテナンスフリーのMFバッテリーを採用し、始動はセル/キック併用となっている。

外観はモトクロス競技用「YZシリーズ」のイメージを継承。ダイヤモンド型フレームで、ファンライドでの扱いやすさと楽しい走破感を具現化している。さまざまなライディングアクションにフィットするスリムな車体、前後自由度の高いフラットなシートにより、軽快な乗車フィーリングを提供。また、折りたたみ式フットペグは、濡れたり泥のついた状態でも滑りにくくなっている。

ホイールトラベルは、前180mm/後168mmを確保。フロントサスペンションはイニシャル調整機構付き、リアサスペンションは伸側・圧側の減衰力調整機能に加えて、イニシャル調整機構も備えたリンク式で、優れた走破性を実現している。また、フロントには有効径φ198mmの大径ディスクブレーキを採用。強力な制動力と優れた操作性を確保する。『YZ85LW』と同じく、フロント19インチ/リア16インチのオフロード走行専用タイヤを装着。タイヤ選択の幅を広げ、さまざまな走行条件に対応できる。

価格は45万1000円。製造はブラジル・ヤマハが行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る